山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2021-01-01から1年間の記事一覧

今年ももう終わりです

早いもので1年という月日があっという間に過ぎ去り、今日は大晦日。 年々、年月が経つのが早くなるのを実感しますが、それと共に1年大きな怪我や病気がなく、無事で過ごせたことに感謝する気持ちが湧き起ります。 今年は野菜類を道の駅に出荷し始めたので、…

日かげの霜が消えません

昨日は冬至でした。 太陽が出ている時間が一番短い時期ということですが、太陽が低いことがもっと重大です。 山あいの当地は周りの山に太陽が隠れて、なかなか顔を出さないのです。 日が照らないとなかなか霜が融けません。 発生舎づくりを進めたいのですが…

網が切られている

畑には今出荷中のネギと春を待つソラマメだけで、あまり周りを見回っていませんでした。 日なたぼっこの散歩がてら周りを歩いていると、網が切れています。 この写真ではわかりづらいですが地面から30㎝くらいのところの網が切れています。 ここだけではなく…

この時期は大きなキノコが採れます

今年の冬は寒いと言われてきましたが、霜が降りた日がまだ指折り数えるほどしかなく、朝夕の冷え込みはそれほどではありません。 木の伐採が終わったので、再び発生舎づくりに取り掛かれます。 今日は妻側の管柱を針金で結びつけました。1月中には完成させた…

ひとまず、伐り倒しました

雨が続いて、なかなか山に行けませんでしたが、今日、1週間ぶり(かな?)に木を伐りに山に入りました。 今日はよく晴れて気温も高くなったので、動くと暑かったです。 大概の木は谷方向に向いて傾いていますが、たまに重力に逆らって踏ん張っている木に出会…

後片付けが済んで・・・

昨夜は大雨が降り、今日はぐっと冷え込みました。 もしかすると、今夜あたり初雪になるかもしれません。 夏野菜の後片付けが済んでいた上の畑は、この間の日曜日にトラクターで鋤きました。 もはや、野菜が植わっていた形跡はありません。左端にあるソラマメ…

山仕事

ちょっと遅くなってしまいましたが、今日から山に入ってシイタケ原木の伐採を始めました。 雑木の山なので、欲しいコナラ・クヌギ以外にもいろいろ生えています。 喬木・灌木などを伐り、整理しながら目的のコナラ・クヌギとまあシイタケ原木になるアベマキ…

始めからやり直し

今日は市日でした。 寒くなってきて、土場を歩くのも辛いです。 冬型の気圧配置になると、天気がすぐに悪くなって辛いです。 「買おうかなぁ、どうしようかなぁ?」と思っていた丸太がありましたが、手が上がらず、今日もドライブでした。 まあ、今年の出荷…

冬菌は出ているんだけど

だいぶ寒くなってきましたが、霜はまだ1回しか降りていません。 そのため、冬菌の榾木からはシイタケが出ているのですが、異物混入が怖いのです。 良い形が多いんだけどなぁ…。 もちろんこの中の多くには虫は入っていませんが、20個に1個の混入でもとても頻…

換気は大切です

シイタケの発生は、浸水がひと回りして今はありません。 あんなに1週間前までは忙しかったのに、今は冬菌の自然子を見ているだけです。 見ているだけ・・・というのは、まだ気温が下がりきらず、露地では虫が混入してしまうのです。 毎日霜が降りるくらいに…

ネギの白は美しい

昨日は霜が降り、そろそろ冬の訪れを感じさせます。 陽も短くなり、特に夕日の落ちる早さに思わず冬眠したくなっていしまいます。 先週末から道の駅にネギを出荷し始めました。 泥だらけのネギですが、外側の皮を剥くと眩しい白さが現れます。 どこかの教え…

今日は市日でしたがドライブでした

久しぶりの制作の記事です。今日は市日で行ってきました。 ・・・しかし、競りの振り始めから10分ほど遅れてしまいました。 いつもは針葉樹から振り始めるので、「まあ、いいか」と思っていましたが、今日は広葉樹から競り始めだったので逃してしまいました…

ソラマメの苗は揃いませんでした

一昨日から昨日にかけてようやく雨が降りました。 ここ2ヶ月、満足な降水がほとんどなかったので、恵みの雨といったところ。 ・・・ネギが生長するといいな。 遅くなりましたが、この前の日曜日にソラマメの苗を定植しました。 20mの畝が5本となりました。 …

キノコは生ものです

今週になって、少し暖かさ(暑さ?)が戻ってきました。 そのため、シイタケが一気に生長して、この3・4日はシイタケ狩りに追われていました。 キノコは生ものなので、「生長したら採る、採ったら出荷」と猶予なくしていかなければいけません。 昨日は50パッ…

10月はネギの土寄せ日和でした

気温も平年並みとなり、朝夕は寒く、日中は動くと汗をかく陽気となっています。 今年の10月は晴れた日が多く、ネギの土寄せに適した日が多くなりました。 年次計画よりもだいぶ遅れていたうちの白ネギ畑ですが、今日までで3回目がほぼ終わりました。 それで…

暖かさが戻ってきて、キノコが生長します

先週の月曜日から寒くなり、シイタケの生長が止まっていました。 この2日ほど暖かさが戻ってきて、再び生長が始まりました。 今の主力は20濃青です。 良く発生しています。もう少し大きさがあると良いのですが…。 この濃青の品種はキノコ自体が硬くて、食味…

カボチャは大不作です

昨日の雨を境に気温が大きく下がり、11月中旬並みだそうな…。 雨の前は真夏日だったのにどうして? 今年のカボチャは受難の年でした。 播種期には雨が続き、定植をしたと思ったらお盆の大雨、苗は冠水しました。 そのあと、9月からは雨がほとんど降らず、株…

屋根完成

昨日は雨の予報が出ていましたが、サッと一瞬の粉糠雨があって終わりました。 ほぼ1ヶ月ほどまとまった雨が降っていません。 ネギも大きくなりません、・・・なんじゃこりゃ。 気温が高いので、キノコの生長は依然旺盛で仮の発生舎でもなんとか賄える回転率…

ソラマメの播種

この季節外れの暑さもようやく明日明後日までのようです。 晴れてくれるとシイタケ発生舎づくりははかどりますが、なんぼ何でもちょっと晴れが続き過ぎです。 ネギですらだいぶ厳しい…。 今日はソラマメの種を蒔きました↓ なんだか久しぶりの播種です。 どう…

出る、出ない、出る?

最近は全く雨が降らなくて、さらには気温も随分、平年より高い状態です。 仮の発生舎で狭いところでの発生なので、回転率が高くないとすべての榾木が浸水発生できないのです。 気温が高いと生長速度が格段に速いので、シイタケ作りにとっては助かります。 21…

ネギの土寄せはようやく1回目

このところ、暖かい日が続いてだいぶ雨とはご無沙汰です。 しかし、当地は朝霧が出るので、まあ、野菜たちに水分が少なすぎることはまだないかな。 乾燥を好むネギにはちょうどよい環境で、すくすく育ってくれるでしょう。 でも白ネギなので、土寄せをしなけ…

シイタケを見てると和むなぁ

秋晴れの日が続き、「こんな天気の良い日をもっと8月に分けてあげたらよかったのに」と思います。 ほんとはネギの土寄せをしたいのですが、管理機が動かない…。 土寄せをしないと白ネギにならないぃ~。 白ネギでないと商品価値がないのです。白ネギ品種は青…

畑で上手くいかなかったものたち(21長ナス、21夏ハクサイ、21遅出しトウモロコシ)

今年は夏が早く終わったためか、はたまた畑の管理人の未熟さからか上手くいかなかった作物も多くあります。 長ナスは9月上旬まで順調でした。 8月中旬から天候が悪く、雨や曇りが続いたため薬が撒けませんでした。 そのためか、9月中旬からオオタバコガが発…

発生舎づくりを再開

シイタケ栽培は、これまでの「赤」に代わり、今日から「白」の収穫が始まりました。 20白から浸水操作させていますが、この品種は大きくなるので、とても見栄えがします。 でも、形も悪くなりやすいので、写真左手前のキノコは「考える人」状態です。 浸水に…

今日は彼岸の中日

今日は彼岸の中日、秋分の日です。 仏花の添え花にしかなりませんが、センニチコウとケイトウを出しました。 センニチコウはあまり背が高くならないので、花束に仕立てづらいのです。 ケイトウはちょっと時期が過ぎた感があり、白も赤も種がよく見える…。 セ…

ネギの土寄せができませんっ

台風は大したことなくネギに被害はありませんが、やっぱり土がぬかるんでしまい土寄せができません。 というか、この9月に入って頻繁に雨が降るのでいつまでたっても土が乾かず、草引きした畝にまた草が生えだしています。 ネギに限ったことではなく、近所の…

ヒガンバナがきれいにしています(21カボチャ)

心配された台風ですが、当地では大した雨風はなく、無事に通り過ぎました。 風で折れるかと思っていたヒガンバナですがきれいに咲きました。 しかし、まぁ、この9月は気温もやや低く、天気の日が少ないのが誤算です。 写真奥の遅植えのトウモロコシはもうダ…

21赤はいい調子で発生しています

台風14号は日本海に逸れるかと思っていましたが、どうしてどうして、西日本を横断していくようです。 やめてよぉ~、長ナスが終わってしまう・・・。 先週から発生していた20・21赤はちょっと小さいですが、調子よく発生しています。 しかし、収穫がたいへん…

シイタケ再開です

9月に入って、人間としては毎日過ごしやすい日が続きますが、夏野菜には少し早いかな。 しかし、関東地方の低温も気になるところです。 汗をかかないような気候が訪れると、シイタケの季節です。 まず初めは、赤色の印がしてある高温品種の榾木から浸水をし…

トウモロコシを植えてみた

なんだかまた涼しくなってきて、毎年のように猛暑予想でしたが今年は外れたのかな。 お盆の前からポットに種まきをして準備をしてきたトウモロコシを定植しました。 まさか8月中旬にあんなに天候不順になるなんて…。 300㎜以上も降ったので、ポットの土は「…