山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雨ばかり降る

先週あたりから雨ばかりになり、昨夜もひとしきり強い雨が降ったかと思ったら、今日もほぼ1日雨でした。 ・・・畑仕事が思うように進まない… そんな中で、あと少しとなった定植を進めます。 週の初めにしたのがセンニチコウの定植↓ ちょうど定植適期の生長度…

トウモロコシの摘果、すなわち・・・

2週間ほど、雨らしい雨が降っていませんでした。 今日も朝から良いお天気で、日差しの強さと気温は鰻上りになりました。 しかし、夕方から俄かに雲が広がり、このブログを書いている午後8時ごろには叩き付けるような雨となりました。 乾燥していた畑は潤いを…

夏野菜最後の種蒔きとエトセトラ

昨日から本格的に暑くなり、日中の日差しは刺すほどです。1時間も作業をして体を動かすと休憩したくなります。 まあ、夜はまだ涼しいので、なんとか体力はその日のうちに回復はできます。それが真夏との違いですね。 その昨日の夕方、体力も残り僅かになって…

草もよく伸びる

テレビなどでは「猛暑、猛暑」と一つ覚えのように連呼していますが、実際のところ、この5月中旬から今までは平年並みか少し低いくらいの気温で推移していました。 真夏日だってまだ数えるくらいしかないはずですし、夜は涼しい。 平年の近畿地方の梅雨入りは…

アスターとセンニチコウ

野菜の苗の移植がほぼ終わり、花苗の方へと移っています。 今年のアスター(エゾギク)は発芽率が悪く、また生長も揃わなかったので大きくなった苗から植え付けをしていきます。 でも、まあ、アスターは収穫までに半分くらいは青枯れにでもやられていなくな…