山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

写真撮影とアップもしました

今日は私の誕生日。またひとつ馬齢を重ねてしまいました。 平成も今日で終わりですし、なんだかちょっと寂しい気持ち。 一方で、今年がもう3分の1も終わっていることにびっくりです。 この10連休の前半は雨の日が多かったですね。 唯一といっていい晴れ間…

シイタケの日かげ棚づくり

シイタケの日かげ棚づくりは本格化、どんどん「制作」を進めていきます(木工の方は進まないけど…)。 まずは6mの単管を必要な長さに切っていきます。 うちは鉄工屋さんではないので、ロータリーバンドソーや鉄鋼切断砥石なんてものはありません。 ただひた…

連休はシイタケのために

世間は超大型連休で、その話題に持ちきりなようです。 この過ごしやすい新緑の季節にやってしまいたいことがあります。 それはシイタケの棚づくり。 うちではシイタケの培地を林内ではなく、人工被覆します。 その方がイニシャルコストはかかるかもしれませ…

いろいろな作業を並行して

雨が降るとなんだか気分が乗りません。 何となく、作業へもエンジンのかかりが遅いです。 座面のメタセコイアの寸法決めをしました。 う~ん、図面で考えていた時とだいぶ雰囲気が違います。 特に、このように厚みがあると、図面と実物の感覚のずれは大きく…

山乃井木工房のパンフレットが新しくできました

山乃井木工房のパンフレットが新しくできました。 新しい作品が増えたのとiichiやcreemaへの出展を機に嫁さんに作ってもらいました。 三つ折りタイプの工房案内です。 <パンフレットの外> <パンフレットの内>

『あしやつくるば』に出店します

5月25(土)・26日(日)に芦屋市立美術博物館で開催される『ARTMARKET あしやつくるば』というイベントに出店します。 「MARKET」は20店ほどの出店ですが、他にも食べ物やワークショップの出店があり、またライブイベントなどがあるようです。 このイベントには…

『第17回 伝統工芸木竹展』に入選しました(再掲)

『第17回 伝統工芸木竹展』のDMが届いたので、再掲いたします。 写真は文部科学大臣賞を受賞された竹工芸の作品です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この度、私の「欅拭漆楕円箱(けやきふきうるしだえんばこ)」が『第17回 伝統工芸木…

図面がなかなか決まらなくて

春の味覚、ワラビが好きです。 ほんのりとした苦みと、その食感がとても私ごのみ。 毎日、茶わん1杯弱ほど食べています。 それはそうと、こどものイスはどうも図面が決まりません。 曲面を主体にしようと思っていますが、同時に安全性も十分に考慮しなければ…

サクッと

いろいろと木工制作にかかわる雑事(仕入れや薪作り)もこなしたところで、制作にいそしみましょう。 今回の積み木のピースづくりは量も少ないので、機械でサクッと寸法決めと面取りをしました。 ただし、面取りの磨きはサクッとはいきません。 ただひたすら…

乾燥がつらい

さわやかすぎる春の日差しのおかげで、ここのところ、とても乾燥しています。 今までシートをかけていましたが、今日からよしずになりました。 こっちの方が断然、快適そうです。 この乾燥は榾木にとってはとてもつらいでしょう。 ところで、去年に植菌した…

制作に邁進できる・・・はず

晴れた日が続いて、随分と乾燥しています。 私はシイタケが心配…、菌類は乾燥に弱いの…。 今月の大きな課題であった仕入れた木材の片づけ。 その最後の仕事の「木っ端で薪作り」が、遂に昨日だったか、一昨日だったかに終わりました↓ 全部で4立米くらいにな…

サンダーは消耗品かな

だんだんと調子が悪くなっていったミニサンダーを、部品を取り寄せて直してみました。 振動させる部品のシャフトを受ける穴が、摩耗して広がってしまっていたので、部品を取り換えたのです。 ちょっとはマシになりましたが、でも、本調子ではありません。 ひ…

春夏野菜の栽培スタートです

週初めの雨がきつくて、今日の家庭菜園ができるか心配でしたが、日中の陽気で何とか乾いてきたので、15時ごろ管理機を入れて耕しました。 お腹がすいてるときにコメ〇に行ったら、種ジャガイモが安く販売されていたので、思わず衝動買いしました。 あんまり…

今日は絶好の植菌日和です

朝は霜が降りるほど冷え込みましたが、日中はとても暖かく、今日は絶好の植菌日和です。 桜も満開で、近畿一円、シイタケの植菌のラストスパートに大わらわといった感じで、皆さん忙しいことでしょう。 うちは、オガ菌の封蝋で行うので、嫁さんと2人で作業し…

日本伝統工芸近畿展に入選しました(再掲)

日本伝統工芸近畿展のパンフレットが手に入りましたので、再掲いたします。 ーーーーーーーー この度、私の「欅拭漆隅切箱」(けやきふきうるしすみきりばこ)が『第48回 日本伝統工芸近畿展』に入選しましたので、ご報告いたします。 <大阪展> <京都展…

平成の次の時代を迎える前に

平成も残りわずかとなり、次の時代を迎えようとしています。 私としては、10日くらい前に、ようやく「iichi(いいち)」・「creema(クリーマ)」に登録して出品することができました。 次の時代に繰り越さないで、よかった・・・。 このブログのメニュー(…

とりあえずのところ、桟積みが終わりました

今週の一週間かけて取り組んでいた今年仕入れた板の桟積み。 体力に限界を感じつつも、ついに第1部終了です。 桟積みに際してはただ積むだけでなく、ちょっとした手を加えます。 長さが長すぎる(乾燥場所の都合ね)ものは、使用に当たって問題ない箇所で切…

たまには家庭菜園でも

冬の間、すっかりご無沙汰していた家庭菜園はぼちぼち始まりました。 シイタケにどっぷりと浮気していますが、春大根を蒔かねばなりません。 10日ほど前に、石灰を撒いて耕しておきました。 今日は肥料を撒いて、耕します。 ところで、この冬は雪も少なかっ…

『第17回 伝統工芸木竹展』に入選しました

この度、私の「欅拭漆楕円箱(けやきふきうるしだえんばこ)」が『第17回 伝統工芸木竹展』に入選しましたので、ご報告します。 『第17回 伝統工芸木竹展』 東京展 期間 2019年5月8日(水)~13日(月) 場所 日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊 神戸展 期…

さんさんさん、さわやか桟積みぃ~

一昨日・昨日と夜に雪が降り、家の周りは白くなりました。 うっすらと積もって、花冷えといったところです。 そんな中、私はというと・・・ ♪さんさんさん、さわやか桟積みぃ~・・・ ・・・全くさわやかではありません。 寒いし、重いし、重いし、寒い。 そ…