山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

重い、とっても重い

あまりにも晴れた日が続いているので、たまにシイタケの榾木(ほだぎ)と桐に水をやっています。 ・・・お~きくな~れ、お~きくな~れ・・・ いや、別に大きくはならないですけど。 今日はとっても重い思いをしました。 というのも、ついにあの木を動かす…

近所の人に「大工さん」って呼ばれた

近所の人に「大工さん」と呼ばれました。 うちは木工やで大工さんではありません。 でも、このブログをはじめてみる人には大工さんに見えるかもね。 まあ、建築の仕事に比べれば私の小屋づくりは小学1年生みたいなものですけど。 板はきれいに積みます↓ これ…

暑いくらいの陽気

暑いくらいの陽気で、体を動かす作業はなかなかたいへんです。 小屋づくりは躯体と残りの足固めから。 穴を3つ掘ります。 単管で躯体を作り、様子を見ます。 うん、なかなかいい感じ。イメージ通りにいってます。 形が決まったので、足を固めます。 再び、コ…

菜の花

出来損なった冬野菜にも春が訪れ、菜の花の蕾ができ始めました。 こちらは白菜。 こちらはチンゲンサイ。 どちらもうまく育たなかったので、ミニサイズですが、きちんと花を咲かせようとしています。 ・・・健気だなぁ~。 でも、・・・私と同じ時代に生きた…

木材が届きました

昨日・今日で製材した木材が届きました。 写真には写っていない栗の束も併せて、4トン車2台分です。 製材してからというもの快晴の日が続いていたので、残念ながら干割れが結構起きています。 製材所では割れ止めが塗れないので、仕方がないです。 製材直後…

木を迎える準備

明日、明後日と製材した板が届く予定なので、それを迎える準備をします。 今回の桐の板は長尺なので、本来は立てて雨ざらしにしたいところですが、寝かせて雨ざらしにします。 来たらすぐに片づけられるように、予定地を作っておきます。 また、木材を積むと…

晴れた日が続くそうな

一昨日まではひどい雨続きで、まだ水の来ていない田んぼも沼のようになっていました。 しかし一転して、昨日からはいいお天気で、今後一週間以上も晴れた日が続くそうです。 まだ木口に割れ止めを塗っていない製材した木材も気がかり(まだ製材所から届いて…

2018年の製材(その2)

この時期は暖かい日もあろうに、私が製材をするときはいつも寒い日です。 一昨日に続いて、今日も雨が強く降り、そして寒いっ。 初めに断っておきますと、この投稿はとても長いです。 まずは前回の投稿で載せられなかった欅1と桐の「完成図」から↓ 桐はこん…

2018年の製材(その1)

午前中に市に参加し、今日買った丸太も含めて製材所に運んでもらいました。 ということで、今シーズン仕入れた丸太の製材のはじまりはじまり…(まあ、プロの皆さんにお願いするんだけどね)。 今年は去年よりも多いので、1日半と思い、今日で午後の半日、後…

今日は市日でした

寒い中、今日は市日でした。 市の日はウキウキで出かけるのですが、あまりにも肌寒い雨なので、ちょっと気乗りがしません。 でも、今日で今シーズンの買い付けは終了と思って出かけました。 広葉樹にはいいのがなかった(薪にするにはちょうど良いのがあった…

バクー、シータケー (その2)

バーベキューではありません。 繰り返す、これはバーベキューではない。(←元ネタなんだったっけ?) 朝から雨が降ってきて、今後3日間雨が続くみたいです。 そのため、天気が良くなったら菌打ちの続きをやろうと思っていましたが、テントを立てて強行するこ…

ほとんど進んでいない

ほとんど進んでいない積み木の制作。 長い棒の面取りの磨き作業はほんの少しだけ進みました。 このパーツが500枚ある上に、刃が普通の丸鋸刃しかないので、遅々として進みません。 でも、今日でようやくムラ仕事も一段落して、制作に取り掛かれる時間は増や…

バグー、シータケー 0(その1)

家庭菜園カテゴリーの更新がしばらくありませんでした(出来損なってしまった冬野菜は載せるのが恥ずかしくてひた隠しにしていた)が、春の訪れに誘われて久しぶりの更新となりました。 朝、ムラの国道のごみ拾いをやった後、懸念だったシイタケの菌打ちに取…

綾部みんなでつくるクラフトフェア

今日は綾部で「みんながつくるクラフトフェア」があり、行ってきました。 綾部はうちから車で30分ちょっとの街で、とても近いのです。 一昨日までは季節外れの暖かさでしたが、昨日は真冬、今日も太陽は出るものの気温はあまり上がりませんでした。 しかし、…

とても暖かくなりました

3月になり、とても暖かくなりました。 今日もぽかぽか、4月下旬の陽気です。 暖かくなると焦ることが2つ・・・。 1つ目はシイタケの菌打ち。 12月に伐った榾木(ほだぎ)は庭にそのままほっときぱなしで手を付けていません。 気温が上がって雑菌が榾木…

セピア色になった・・・

積み木の制作は箱まで含めて2月中に終わる青写真を描いていました。 ご存知の通り、3月になっても全体の半分くらいしか進んでいません。 青写真はすっかりセピア色になって色あせて過去のものになっています…。 箱の材料は側板の幅決めまで終わりました。 …

今日は初午というお祭りでした

今日は初午(はつうま)という愛宕さんのムラのお祭りでした。 こんな↓山道を登って・・・ 山の上にある祠に榊を飾り、お供え物をしました。 山道は結構しんどくて、高低差にして50m以上は登ったのではないでしょうか。 一年に一回、村の当番が登るだけな…

日本伝統工芸近畿展に入選しました

私の「タモ拭漆隅切箱(たもふきうるしすみきりばこ)」が『第47回 日本伝統工芸近畿展』に入選しましたのでご報告いたします。 『第47回 日本伝統工芸近畿展』 大阪 平成30年5月2日(水)~8日(火) あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 呉服売場・美術画…

今日は市日でした

今日は市日でした。今日もウキウキで出発しました。 今日は長い欅(けやき)丸太がありました。 価格は低調でお手頃でしたが、もう今季の予算に近づいているので、努めて見ないようにしていました。 代わりに、♪ほんの~小ぃ~さな丸太に~、愛は~・・・ 正…

確定申告しなくちゃ

今年はまだ確定申告をしていません。 昨日ようやく、領収書の整理がひとまず終わったところです。 気が付けば、ひな祭りも過ぎて、申告締め切りまであと十日。 今週中には税務署に行きましょう(私は直接、税務署に行く主義なのです)。 一方で制作は、やっ…

昨夜はひどい風でした

昨夜はひどい風が吹いていました。 雨も強く、関西では大荒れの春一番となりましたが、季節は一気に進んだように感じます。 なんだかネットが不安定で、昨日にブログを更新したかったのですが、できませんでした。 今日はちょっとはマシなので、今のうちに更…