山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

花の種まき(21アスター、21ジニア、21センニチコウ、21ケイトウ)

雨が降っているときはアグリの作業もできることが限られます。 ほんとは木工をしたい(そういえば木工作家だ)のですが、植物は季節とともに歩まねばなりません。 今日は花の種まきをしました。 花卉はそこまで本格的にやるつもりはないのですが、後学のため…

大雨(21春ダイコン、21春ジャガイモ)

昨日から今日の夕方にかけて大雨になりました。 2日間で100㎜くらい降ったでしょうか。 月曜日に苦土石灰を撒いて耕した下の畑は田んぼに戻っています。 島が現れているのは耕し方を失敗したためで、凸凹になっているからです。 こんなに水が張っていると、…

『第18回 伝統工芸木竹展』の東京展中止のお知らせ

『第18回 伝統工芸木竹展』の5月5日(水)から予定されていた東京展ですが、緊急事態宣言を受けての東京都からの要請のため、実施会場である日本橋三越本店が一部を除いて臨時休業となります。 そのため、残念ながら、この東京展は中止されることとなりました…

夏野菜の播種(21トウモロコシ・21エダマメ)

今日は嫁さんと夏野菜の種まきを始めました。 7月下旬ころからトウモロコシとエダマメを収穫したいので、今日は北風が強く寒い中でしたが頭の中は夏の気分で取り組みました。 トウモロコシもエダマメもまだ外気温が低くて発芽・生長が鈍いので、トンネルで育…

ネギの「第三村」(21鍋ネギ・21白ネギ)

ほとんど消滅したかと思っていた21鍋ネギ・21白ネギですが、4月の初旬に芽が出てきました。 しかし、蒔いた種の分量の4分の1ほどで、ネギの「第三村」と名付けました(まだ見てないけど) そんなネギに雑草が襲い掛かります。 いえいえ、管理人が怠けていた…

思ったようにうまくはいかない育苗(21庄屋大長・21マクワウリ)

庄屋大長(長ナス)の苗を自分でも作ってみようと3月下旬に種まきをして、トンネルで育苗してきました。 しかし、芽が出たのがつい最近で、さらには生長もわずかずつです。 まあ、夏野菜で発芽・生育適温が高く霜には弱いナス科なので、当初からうまくはいか…

21コールラビの移植

今日から緊急事態宣言が出て、家の前の国道もいつもの日曜より交通量が少ないようです。 3月下旬に種まきをしたコールラビはそろそろ根が巻きそうな大きさになりました。 今日は畑への移植です。 いつものように草が嫌なので、畝にはマルチをしました。 今日…

21春ダイコンは夏ダイコンへ

朝は軽く霜が降りるほどに冷え込みますが、日中は25℃を超えるような春の終わりの陽気です。 おかげで、毎日、ジャガイモのトンネルの裾を上げたり下ろしたりで鍛えられています。 一方で、昨日・今日とようやく山に入る時間ができて(半日だけだけど)、薪の…

21春ジャガイモ 霜からの回復

先週、どこかの投稿で触れましたが、10日土曜日の霜は強烈でした。 トンネルに触れていた葉や茎がやられてしまいました。 あれから1週間、途中、ささやかな霜(でも嫌だ)はあったもののだいぶ回復してきました。 ジャガイモたちはトンネルからはじけそうな…

21春ダイコン 間引き菜

昨日は大雨になりました。畝の間には水たまりができています。 あまりダイコン(のマルチ穴)に直接雨があたると、ダイコンが割れるので昨日はずっとトンネルのままでした。 先週から間引きをして「間引き菜」として道の駅に出しています。 先週のでも間引き…

『日本工芸会近畿支部 木竹工部展』のお知らせ

大丸京都店で5月26日(水)から『日本工芸会近畿支部 木竹工部展』が開催されます。 『日本工芸会近畿支部 木竹工部展』 日時:2021年5月26日(水)~6月1日(火) 10:00~20:00(最終日は~17:00) 場所:大丸京都店 6階 美術画廊 近畿支部の木竹工部で隔年開催し…

シイタケ出るかなぁ

19・20黄色がほとんど発生しなくてがっかりでした。 4月20日ごろから19・20濃青と19・20白を浸水させていこうかと思っています。 そういえば、自然子がちょぼちょぼ出ていた19・20黒を何もしていませんでした。 榾木の整理のために久しぶりに持ち上げてみる…

『第18回 伝統工芸木竹展』に入選しました(再掲)

『第18回 伝統工芸木竹展』の展示会DMが届いたので、再掲いたします。 この度、『第18回 伝統工芸木竹展』に私の「欅拭漆舟形座付重箱」(けやきふきうるしふながたざつきかさねばこ)が入選いたしましたので、ご報告いたします。 (作品写真は文部科学大臣…

植菌終了のお知らせ

昨晩からとても冷えました。 昨日の午後から北風が吹いて曇り、17時ごろには8℃くらいまで下がりました。 それから20時ごろには星が見えるほどに晴れて、パーフェクトな放射冷却。 今朝は外の水道が9時過ぎまで凍って出ないほどの氷点下の冷え込みとなりまし…

21春ダイコンは2週間毎に

気温が平年並みに戻りつつあり、また霜の恐れがあります。注意一瞬、霜全滅。 ダイコンは最初の種まきからおおよそ2週間ごとに種まきをしてきました。 手前が2週間前に蒔いたもので、まだ双葉です。 最初に種まきをしたものは7葉くらいまでいきました↓ シイ…

発生舎の材料

昨日取りに行った1車分の木材のほとんどはシイタケ発生舎用の材料です↓ 4mの垂木と胴縁、そして6mの野地板↓ 発生舎は屋根をポリカ波板にするので、いつものように長い野地板を飛ばして張ります。 発生舎とはいえ、採光をして色なども管理したいのです。 その…

今年の仕入れはこれだけ

昨日の午後は製材所に製材してもらった木材を取りに行きました。 まあ、季節の良い桧(ひのき)で赤身も多いので軽いのですが、2t車の積載ギリギリです。 初夏の杉で同量だったら軽く積載オーバーですね。 しかし、昨日は帰って来るのが夜の8時になってし…