山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

パソコンが壊れた・・・

パソコンが壊れたようです。ACアダプタから本体へ電気が行きません。 ACアダプタを他のものと替えてみましたが、やはり電気が通じません。 どうやら本体に原因があるようです。 もう12年以上も使っているパソコンですから、修理するのは…。 この文章はバッテ…

沈殿槽を作ってみる

離れの水場には沈殿槽が欲しいのです。 ただ、そんなに本格的なものではなくて、簡易なものでいいのです。 ちょっと、自作してみることにしました↓ いろいろ検討した結果、U字溝を使って「池」を作ることにしました。 というのも、もっとも費用が安くすんで…

体中が痛い・・・

穴掘りは全身運動です。昨日の手掘り作業で体中が痛くなりました。 今日もその続きをしていきます。 ・・・カシャカシャカシャカシャ・・・ ようやく開通しました。 まだ砂が来ていないので、下水管の底決めができず、土をかき分ける作業は続きますが、こん…

寒くなる前にしなければ

寒くなる前に離れの改造を終わらせなければいけません。 暖をとれないところでの作業はしたくないですし、まして水道が凍って母屋で水が出ないと生活に差し支えます。 ・・・水道の延長距離は結構長いのです。 下水用の溝を「川」下から掘り進めます。 ・・…

ようやく収穫

のっけから写真が激ブレで申し訳ない。 ようやく、ジャガイモの収穫をしました。 今年は9月10月と長雨と低温で思わしくないと思っていましたが、思いのほか、大きくなっていました。 ただ、発芽率が悪かった(地上に芽の出ない種芋が3割くらいあった)ので、…

畳の解体終了

今日はムラ用だったのですが、朝、雨が強く降っていたので中止になりました。 でも、昼ごろからたまに時雨れる程度で、晴れ間ものぞきました。・・・とっても寒かったけど。 離れでは畳の解体が終了しました。 12畳分を解体したので、写真の藁の3倍が取れ…

原始的な方法

『お金があるなら人を使え、お金がないなら体と頭を使え』 もちろんお金がない私は、体とごくたまに頭を使うことにします。 離れに水道を引くのですが、ようやく資材がほぼ揃いました。 上水はただ繋げばいいのでしょうが、下水の方はそうはいきません。 水…

作業台づくりはてきぱきと

木曜は大阪茨木まで離れで使う流し台を引き取りに行っていました。 帰り道、作業台の天板に使う28mmの構造用合板が欲しくて、コーナンProを探そうと思ったら、運転中になんと正面にコーナンPro(茨木店)があるではないですか。 こりゃ幸いと正面を右折して…

作業台づくり

欅の厨子も作らなければいけないのですが、離れで使う作業台も作りたいのです。 機械類の刃がそろそろ替え時なので、厨子もいいけど、作業台(2台)を優先して作ることにします。 針葉樹の節は刃物にとっても悪影響なので、研ぎ出し前の最後の仕事にしたいと…

今日は市日でした

仕事場の前の国道が大阪との峠と綾部との峠で通行止めで、めっきり交通量が減っています。 台風の影響がまだまだ続いているのです。 今日は市日でしたが、私の欲しい種類の木が全くといっていいほど出ていなくて、セリが振り出す前に帰ってきてしまいました…

いよいよ始まりました

欅の厨子作りはなんとなく図面も決まって、ようやく材料をとり始めました。 寸法を出して・・・、いちばん下の台から作り始めます。 というのも、この台が上手く寸法だしができなそうだったのと、上に行くほどはまだ構造の詳細が煮詰められていないのです。 …

夕方から落花生の殻剥き

夕方から落花生の殻剥きを嫁さんとしました。 ・・・パリパリパリ・・・ おっ、この子はもしかして↓ 三つ子ちゃん ・・・パリパリパリ・・・ 結構時間がかかり、3時間半ほどやっていました。 この量が2つできました。 落花生は保存ができるのでいいですね。 …

畳を解体しました。

漆喰の壁も出来上がりました(柱の汚れは嫁さんが時間のあるときにきれいにします)↓ 離れの改造はだんだんと下の方に下がってきました。 水場を作りたいので、上下水道を引きます。 自分でやったらどんな塩梅かなぁ、今日はそのテイスティング。 ・・・カツ…

細部が全く思い至らない

欅の厨子は一応は考えているのです…。 でも細部が全く想像できず、上手く図面も描けません。 そもそも、建築的な要素を盛り込むなら「芯芯」で寸法を採るほうがいいのかやモジュールを意識した方がいいのかを考えると、大きさすら決まりません。 考えれば考…

イチゴの苗をもらいました

昨日、お隣さんにイチゴの苗をいただきました。 「近いうちに植えないとなぁ」と思っていたら、今朝、霜が降りていてポットの小さな苗がかわいそうに思えました。 Oh・・・、人間も寒さでくじけそう…。 急遽、今日、玉ねぎを植えようと思っていたところに植…

漆喰塗り

今日の初めは玄関周辺の天井を張りました。 思ったよりも時間がかかって、壁に取り掛かれたのは11時をまわっていました。 天井で隠れていた土壁部分がひび割れや隙間がひどいので、それを埋めるための左官作業ですから、面積はさほどありません。 とりあえず…

三連休の初日はいいお天気です

久しぶりに晴れの休日ということもあって、国道は車がたくさん通ります。 今日から三連休という人も多いのではないでしょうか。 三連休というのにもかかわらず、このブログのトップには家庭菜園や日曜大工の記事が並んでいました。 木工を生業としている人の…

離れの「改造」は少しずつ

離れの「改造」は少しずつですが進んでいます。 ようやく、天井が張り終わりました。 コンプレッサーにピン打ち機があればよいのですが、そんなものはないので、インパクトでネジを打ち続けました。 上を向きながらの作業だったので、手がだるいです。

落花生を収穫しました

この半月は台風が2つも接近するなど、それまでの長雨に続き、さらに雨続きの毎日でした。 ようやくここ数日は晴れた日が続いて、畑に出ることができるので、少し遅くなりましたが落花生を収穫します。 葉っぱがだんだんと枯れてきています↓ ・・・うんしょう…

寒くなる前に

寒くなる前に、接着や塗装の作業はできるだけ終わらせたいです。 20℃以下になると漆は、10℃以下になると接着剤や塗料も本来の性能が発揮できません、というか固まりません。 真冬には作業場は氷点下、漆部屋も5℃以下になってしまうので、いくら暖房をかけて…

今日は市日でした

だいぶ寒くなってきました。モモヒキを履くようになったので、「そうだ、市に行こう」。 ♪きのうきょうあ~すぅ~・・・ いえいえ、市は今日です。 今シーズン初めて市に来ました。今日はなかなか欅丸太がありました(といっても30本くらいだけどね)。 去…

どぉ~にも止まらない・・・

♪うらら、うらら、うらうらのぉ~・・・ お風呂場の水栓が止まらなくなりました。 業者さんを呼ぶと高くつきそうなので、自分で替えることにしました。 早速、ア〇ゾンでお取り寄せ↓ サーモメーターの一番安いやつにしてしまいました。 ♪とまぁ~らない、蛇…