2023-01-01から1年間の記事一覧
JR大和路線に揺られ、奈良駅へ。 車窓に映る晩秋の空は日が傾くのが早く、哀愁が漂うようになってきました。 日が沈まないうちに興福寺へ行かなければと、三条通りを足早に東へ進みました。 奈良公園の方から坂道を下ってくる観光客は半分以上が外国人で、イ…
この年末、例年とは打って変わって雪もなければ寒さもない。 おかげでネギ採りが楽で楽で・・・。 だって、ネギ採りをしていて帽子の上に雪が積もることがないんですよ。 積もった雪を崩すときにネギの葉を折らないように苦心することがないんですよ。 寒さ…
早いもので2023年も残りあと僅か。 今日、大晦日の天気はいまいちですが、シイタケにとっては、氷点下に下がらなかった夜としとしと雨の湿度は過ごしのいい環境です。 年末年始の出荷を狙って発生させていた榾木。 この10日ほどは比較的気温が高かったものの…
前回、「いま、ふたたびの奈良へ」と締めくくりましたが、今は「いざいざ奈良」のようです。 こちとら関西在住でいっ。J〇東海さまのことなんか知らねぇやいっ(関西でもCM流れているのかしら?) ・・・法隆寺散策が続いて、東院。 東院は斑鳩宮の跡地に建…
11月14日(火)に奈良に行ってきた記事の続きです。 今年中に書き終わらせたい、書き終わらせねばならないところです。 ようやく法隆寺に着きました。 いやいや、法隆寺の最寄り駅での集合は11時くらいだったので、この日はまだ半日経っていません。 そうそう…
ここのところ暖かくて、12月だというのをすっかり忘れてしまいそうです。 でも、天気予報は来週から雪マークがついているので、油断は大敵です。 今日の午前中に山から薪用の半割を下ろしてきたのを最後に、今季の山仕事は終わりました。 こちら↓がシイタケ…
12月になってしまい、だいぶ「炭酸が抜けた感」がありますが、引き続いて、11月14日(火)に行ってきた奈良の旅の続き記事です。 薬師寺へは唐招提寺から歩いて行ったので、北から入りました。 なので「裏口入学かなぁ」と思いましたが、いやいや、最寄り駅か…
日が沈むのも早くなって、すっかり寒くなってきました。 山の木々も半分くらいは落葉しました。 まだ葉を付けているのはクヌギやクロモジで、それとクリがわずかに残っているかなといったところです。 とはいえ、今年の葉の色付きはだいぶ遅く、このあたりで…
つい先週の・・・はずでしたが、なかなか作文が進まずに遅れてしまいましたが、11月14日火曜日に奈良に行ってきました。 全くの自発的というわけではなく、所属している会の法隆寺見学研修会だったのです。 京都に住んでいます(京都とはいえ随分と山の中、…
先週の14日火曜日には奈良へ日帰り旅行に行ってきました。 その模様を投稿しようと思ったらさっぱり作文が終わらず、取り急ぎ、昨日・今日やった夏野菜の片づけが先に来てしまいました。 ・・・「ぶらり奈良の旅」は鋭意制作中です。 昨日は雪も降って、傷ん…
この三連休はとても暖かくなり、日中は半袖でもよいくらいでした。 さらに関西は頂上決戦のためさらに熱くなっています。 ・・・それはさておき、季節外れのこの暑さ。コールラビも暑いって言っています↓ 葉っぱを垂らしてやる気ナッシング。 夜もそんなに気…
11月に入っても随分と温かくて、冬は来ないんじゃないかと思ってしまいます。 昨日は市日でした↓ 広葉樹もいくらかあったのですが、全く手出しができませんでした。 勝てない勝負は乗らない、貧乏人の性(さが)です。 平和主義者は市場にいるのかいないのか…
今日は時代祭の開催日だそうですが、ここ丹波で枝豆が最盛期を迎えています。 この枝豆、正確に言うと「黒大豆枝豆」ですが、道の駅の農産品売り場スペースは半分くらいがそれで埋まり、国道沿いを中心にそこかしこに直売所の幟が出ています。 そして、高速…
当地の名産、黒大豆の枝豆が出回り始めました。 うちは栽培はしていないのですが、この時期になるとその枝豆を求めて観光客も大勢訪れます。 しかし、今年の8・9月はこれまでにない暑さと少雨でした。 そのため、道の駅や幹線道路で直売する多くの生産者さん…
昨日は澄み渡る秋の空の下、市に行ってきました。 これくらいの気候の方が丸太も気持ちよさそうに寝ています。 昨日は雑木(ぞうき)もちょっと増えて、普段は畑の管理人のおっさんもちょっとした行楽気分になりました。 んでもって、買ったのはこちら↓ 一番…
再び雨が降らなくなってきました。 この9月も降水量は平年と比べて随分と少なくなりそうです。 う~ん、ネギと長ナスのためにも雨はぜひとも欲しいところなのだけれども・・・。 ネギといえば、今年はどこもネギが悪そうです。 冬にはだいぶ価格が高くなるの…
ハロウィンまであと1か月余り、ついにカボチャの季節がやってきました。 カボチャは夏野菜ですが、秋冬に食べることが多いですね。 煮炊きして温かくして食べることがもっぱらのカボチャですから、暑い時期、それも温暖化のせいかさらにくそ暑い昨今の夏に食…
名ばかりの木工作家になっていますが、「制作」カテゴリーへ投稿したこの記事も名ばかりです、・・・はい。 今日は市場へ行ってきました。 天気が悪いですねぇ、そして出品されている丸太もちょっと寂しめです。 今日は制作で使えそうな広葉樹はほとんど出て…
シカは何でも食べます。 例えばこちらのカボチャ↓ 金網にしがみついたり、そこからお出かけしたツルが食べられています。 口にくわえて引っ張ったのかツルが切れてしまっているものもあります。 雑草は食べないのに、こんなのはよく食べるのです。 全国各地…
昨日も書きましたが、雨が降りません。 おかげで近頃は水遣りが仕事になってしまいました。 とはいえ、雨が降っていたらやらなくてもいい仕事、まして至極単純作業。 わが手から乾いた畝に滴りゆく水を見ながら、能力も経験も必要ない作業を体力と時間だけを…
雨がまた降りません。 今日は2日前まで降水確率100%でしたが、今朝になって60%になり、そして降水はありませんでした。 なんで降らないの??? 8月15日の台風で150㎜ほど降った後は夕立が1回だけあっただけ(降水量は15㎜)で、ほとんどが最高気温34℃の晴…
相変わらず暑すぎて、もう何が何だかわかりません。 秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にも やっぱり見えない なんでこんなに毎日暑いの? ただ、そのおかげもあってか、萎びていくだけの管理者をよそにカボチャはとっても元気です。 すごい勢いで…
お盆のまさに佳境、15日に直撃した台風は各地に大きな被害をもたらしました。 被災された方、そして台風に続く豪雨によってご苦労された方にはお見舞い申し上げます。 ただ、この台風は当地に待望の雨をもたらしてくれました。 何せ1か月間、ほとんど雨が降…
今週、来週と続けて台風が接近しています。 大雨の被害に遇われた方、大雨に備えなければならない方にはお見舞い申し上げます。 そんなニュースばかりがテレビでは流れます。そのため、全国的に「雨、多いな」と思う人が多いかと。 ・・・でも、なぜか丹波地…
今日で京都市内は14日間連続しての猛暑日とのこと。 当地も35℃前後の日が2週間続いているということですね…。 ただただ暑い日が続いていきます。 畑の野菜も限界に近づいてきました。 長ナスはほとんど生長しないので、たまに水を遣っています。同じくツルム…
あんまりにも暑くて鉢植えのセンニチコウは葉が萎れています↓ おじさんも干からびそう…。 でも、雑草さんは残念ながら元気に活動しているので、畑の手入れをしなければいけません。 長ナスの畝間は草だらけでした。そしてその草が40㎝を超えてぐんぐん伸びて…
昨日まで灼熱の太陽が照りつけていました。畑の真ん中で作業をするには危険な暑さです。 梅雨前線も随分と北の方にいるみたいですし、梅雨明けも間近というところですかね? 今日は秋収穫のカボチャの定植をしました。 一見、良さそうに見える苗ですが、水を…
先週末からエダマメとトウモロコシの収穫が始まり、忙しくなりました。 エダマメの袋詰めはシイタケ発生舎でやることにしました。 屋根があるって素晴らしい。 去年は1回収穫したきりで大雨により全滅してしまったので、袋詰めも飽きることはありませんでし…
このところ雨の日々が続いていましたが、今日はお日様がたくさん照りつけました。 明日・明後日も天気が良くなるみたいで気温が高くなると人間は辛くなりますが、植物、殊に夏野菜にとっては気力・体力ともに充実することでしょう。 中でも、トウモロコシは…
今年の夏は「暑い」との長期予報でしたが、ここまで格段の暑さはなく、日照りと感じる日はありません。 気温も平年並みの日が多くて、平均気温はもしかすると平年よりも低くなっているかもしれません。 「これは涼しいんじゃないか」という感想は私だけ? そ…