シカは何でも食べます。
例えばこちらのカボチャ↓
金網にしがみついたり、そこからお出かけしたツルが食べられています。
口にくわえて引っ張ったのかツルが切れてしまっているものもあります。
雑草は食べないのに、こんなのはよく食べるのです。
全国各地の地方では獣害が深刻なのです。
半月ほど前、病気が広がってしまったと思っていた長ナスですが、どうやら水遣りのタイミングが悪かっただけで、復活してきました。
青枯れだと思っていましたが、取り越し苦労とわかり胸をなでおろしました。
暑い日が続いて降水もなかったので、生長と果実の肥大が鈍っていましたが、今日の強い通り雨で再び多くの収穫が期待できそうです。
ただ、アブラムシの発生が多くなってきて先日、薬を撒きました。
何度も書いていますが、気温が高くて世代交代が早いようです。
同じくツルムラサキもハスモンヨトウがまだいて、再びディアナを散布。
ツルムラサキは使用が認められている農薬が少ないので、これで収まってくれるといいのですが・・・。
ネギは今月上旬までの炎暑でダウンサイジング↓
外側の葉が枯れてしまい、なんだか太平洋側の1月の冬枯れが始まったネギのようになっています。
おかげで7月中旬ごろと太さがほとんど変わりません。
今日、ようやくその残暑が収まる兆しが見えて、光明が差し始めたのがコールラビ↓
この写真の苗は3回目と4回目の播種ですが、1回目と2回目の播種は苗が半分くらいしかできんかった上に、畑に植えたら干からびてほとんど生存実験みたいになってしまいました。
シイタケ栽培は投稿していませんが、こちらはもっとひどくて期待していた2割くらいしか収穫できていません(だから、投稿するのも嫌なのだけれども…)。
これからは平年並みかやや高いくらいの気温で「穏便」に過ごせるようになってもらいたい、・・・ほんとに。
<農薬使用履歴>
・23長ナス(圃場前作22ネギ)
日にち 農薬名 希釈倍率 使用方法 (回数制限)
6/17 スミチオン 1000倍 散布 ( 5 )
6/24 トレボン 1000倍 散布 ( 3 )
7/21 スミチオン 1000倍 散布 ( 5 )
8/6 トレボン 1000倍 散布 ( 3 )
8/27 コロマイト 2000倍 散布 ( 2 )
8/30 アーデント 1000倍 散布 ( 4 )
9/7 スミチオン 1000倍 散布 ( 5 )
9/18 トレボン 1000倍 散布 ( 3 )
・23ツルムラサキ(圃場前作23ソラマメ)
日にち 農薬名 希釈倍率 使用方法 (回数制限)
8/6 ゼンターリ 1000倍 散布 ( - )
8/31 ゼンターリ 1000倍 散布 ( - )
9/4 ディアナ 2500倍 散布 ( 2 )
9/18 ディアナ 2500倍 散布 ( 2 )