アグリ
明日は彼岸の入りにもかかわらず、今日も猛暑日。 シイタケは浸水ができず、野菜はどんどん枯れていきます。 それでも売り上げを確保しなければいけません。規模としては遊びレベルですが、畑の管理人にとっては生活の糧であります。 ちょっと、ここで話は脱…
やっぱり雨が降りません。 当地ではこの間の台風による雨はほんの僅かで、梅雨が明けた7月中旬から今日までの総降水量は約80㎜です。 少なすぎる降水量に対し、気温は恐ろしいほどに高く、この期間の最高気温の平均は恐らく34℃くらいでしょう(最低気温の平…
台風の進路が定まらず、その一方で発達しているということで、その進路が気がかりなところです。 ただ、九州南部はたいへんな災害となる恐れがあるとのこと、多くの皆様がご無事であられることを願わずにはいられません。 ただ、当地は再び雨が降らず、ここ…
数日だけ「ちょっと涼しいかな」と思った日がありましたが、昨日から暑さが帰ってきました。 それでも、日曜の夜にまとまった雨(50㎜くらい)が降ったおかげで畑はとっても潤いました。 特に長ナスにとっては命の水でした。 この半月には見たことがないほど…
今日は朝から曇り空。そして気温も上がらずにもしかすると30℃を越えなかったのかもしれません。 14時を過ぎたころには時折霧雨が降るようになり、暑さにやられていた体もいくらか休まりました。 今日でエダマメの収穫がすべて終わりました。 そのため、今夏…
今年も雨が降らなくなってしまいました。 川もちょろちょろとしか流れていません。 それもそのはず、梅雨が明けてからそろそろ1か月になりますがその期間に降った雨と言えば10㎜かそこらです。 去年の7月は川の水が僅かに見える程度だったので、それに比べる…
待ちかねたお盆休みの到来と思ったら日本列島は大地が落ち着かず、日頃の備えの大切さを思い知らされました。 台風の行方も気になるところで、今年の日本人はどうも行楽と相性が悪いようです。 もちろん、日常生活がつつがなく遅れることが何よりかけがえの…
トウモロコシの収穫が終わり、土日の朝はようやくゆっくりとできます。 とはいっても、お盆の季節となると道の駅はとても賑わうので、それに合わせて出荷しなければなりません。 何を出すかというとこれ↓ はい、エダマメです。 まあ、個人でやっているので一…
数値の変化を表すのに、単純に「After-Before」と数値の差のみに注目するのではなく、増減率に目を向けることはとても大切かと思います。 6%から7%くらいの差であれば、まあまあある許容範囲と思っていただきたいです。 ・・・あっ、カブは作っていませんの…
夏場は忙しいのと体力をとても使う作業ばかりなので本を読んでもすぐ寝てしまいます。 そう、1ページも持たない・・・。 ブルーライトという添加物によってスマホやパソコンの画面はなんとか読み進めることができますが、それでも30分が限界です。 この時期…
この一週間ほど雨ばかりで薬撒きができていませんでした。 そのため、昨日、今日と朝露が消えたら15リットル入る手動噴霧器でただひたすらに農薬を散布していました。 2日間で300リットルを超える量だったので肩が痛くて、暑さもその拷問を手伝って非常につ…
週間予報を見ていると来週くらいには梅雨明けになりそうです。 今年の梅雨は雨量が多くて、畑が長時間冠水することはなかったのですが、「ちょっとの冠水」が何回かあって、高さが低いところは水の抜けが悪くなっています。 いや、もちろん元が田んぼですか…
ここのところ雨、それも大雨ばかり。そして晴れる日も少なくて、お野菜さんたちがちょっと日照不足を感じているようです。 昨日・今日は久しぶりに薄曇り前後で、これ幸いにネギの土寄せをしていたら、つい先ほどの15時ごろに雨に降られました。まあ、その模…
草刈り、中耕・除草、農薬撒きと畑仕事は雨が降ってしまうと思うように作業ができません。 昨日は時折、太陽が出るほどに天気が良かったので、胸のつかえが取れるように捗りました。 というのも、前々からこのように↓伸び放題になってしまった長ナスの整枝を…
先週あたりから雨ばかりになり、昨夜もひとしきり強い雨が降ったかと思ったら、今日もほぼ1日雨でした。 ・・・畑仕事が思うように進まない… そんな中で、あと少しとなった定植を進めます。 週の初めにしたのがセンニチコウの定植↓ ちょうど定植適期の生長度…
2週間ほど、雨らしい雨が降っていませんでした。 今日も朝から良いお天気で、日差しの強さと気温は鰻上りになりました。 しかし、夕方から俄かに雲が広がり、このブログを書いている午後8時ごろには叩き付けるような雨となりました。 乾燥していた畑は潤いを…
昨日から本格的に暑くなり、日中の日差しは刺すほどです。1時間も作業をして体を動かすと休憩したくなります。 まあ、夜はまだ涼しいので、なんとか体力はその日のうちに回復はできます。それが真夏との違いですね。 その昨日の夕方、体力も残り僅かになって…
テレビなどでは「猛暑、猛暑」と一つ覚えのように連呼していますが、実際のところ、この5月中旬から今までは平年並みか少し低いくらいの気温で推移していました。 真夏日だってまだ数えるくらいしかないはずですし、夜は涼しい。 平年の近畿地方の梅雨入りは…
野菜の苗の移植がほぼ終わり、花苗の方へと移っています。 今年のアスター(エゾギク)は発芽率が悪く、また生長も揃わなかったので大きくなった苗から植え付けをしていきます。 でも、まあ、アスターは収穫までに半分くらいは青枯れにでもやられていなくな…
一昨日の火曜日、近畿地方中部は大雨となりました。 5日前までは「しっかりとした雨が降るかも」といった程度だったのですが、2日前には「100㎜くらいの雨」となり、結局、警報も出て総降水量が200㎜に迫るような大雨になりました。 ・・・おかげさまで畑は…
雨が少ないです。そのために、この前植え付けた長ナスはとても苦しそうです。 そればかりでなく、エダマメも肥料が溶けないので葉っぱの緑色が薄い・・・。 去年もこの時期は雨が少なくて困ったものですが、これがニューノーマルなのかしら。 でも、雨が少な…
ご近所ではどこも田植えに大忙しですが、全く同じ時期に白ネギの植え付けをしなければいけません。 そのために、このあたりでは白ネギを作っているところは家庭菜園を含めてほとんどありません。 田植え機が動く傍らで、おじさんはみんなとはぐれて体を丸め…
今日からソラマメの収穫が始まりました。 草丈も大きくなり、実の生長も早くなってきました。 株によって実の膨らんでいる大きさはまちまちですが、中の豆の形がわかるようになった莢も所々にあります。 ソラマメはいったん収穫が始まるとものすごい速さで豆…
今日は晴れるはずの天気予報だったのに、一日中曇りでした。なんで~。 ポットは土の量が少ないのですぐ乾きます。そのため、育成中の苗には水を遣らなければいけません。 水遣りは午前10時ごろまでに済ませるのがセオリー。植物にも一日のリズムというもの…
ここのところ、毎日と言っていいほどに風が強くて、作業がやりにくい日々が続きます。 今日は4回目のエダマメ・トウモロコシの播種です。 この時期に蒔くと、8月の初旬に収穫できるようになる・・・はず。やっぱり、繁忙期を狙いたいですよねぇ。 最低気温も…
今は収穫するものがありませんが、作物のお世話をどんどんとやっていかないといけません。 しかし、ちょっと脱線。他で書くこともないので世間話がてらここで穴に向かって「王様の耳はロバの耳」的な記述。 一昨日の夜、テレビを見ながら食事をしていると、…
今日も随分と暑くなりました。そんな中、案の定、体力のみ必要な仕事が続きます。 生長著しい長ナスの畝を作らなければいけません。もちろん、マルチに支柱付き。 マルチャーがあれば一日に1反ほどの面積は畝立てとマルチ張りができますが、そのような機械設…
圃場、と言っても2反6畝ほどですが、の囲いがようやく昨日、完成しました。 獣を寄せ付けないように、ワイヤーメッシュで2mの高さを実現、60㎝のアゼ波板で腰を巻きました。 シカや小動物どもからは永楽帝の万里の長城のように見えるでしょう・・・たぶん。 …
空模様は悪い方へと変化して、事前の天気予報よりも早くに雨が降り、そして雨量もまとまったものになりそうです。 畑がぬかるむと仕事にならなくなるので、今日は朝から急いでトウモロコシとエダマメの播種をしました。 この種まきが時間かかるのよぉ~。 ピ…
ゴールデンウィークが始まりました。 前半も後半もお天気はまあまあのようで、人手が多くなりそうです。 晴れると畑仕事はできるようになりますが暑くなるのがこの季節。 今日は日が照って、気温も30℃くらいまで上がったようです。 そんな中、長ナスのポット…