山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月はネギの土寄せ日和でした

気温も平年並みとなり、朝夕は寒く、日中は動くと汗をかく陽気となっています。 今年の10月は晴れた日が多く、ネギの土寄せに適した日が多くなりました。 年次計画よりもだいぶ遅れていたうちの白ネギ畑ですが、今日までで3回目がほぼ終わりました。 それで…

暖かさが戻ってきて、キノコが生長します

先週の月曜日から寒くなり、シイタケの生長が止まっていました。 この2日ほど暖かさが戻ってきて、再び生長が始まりました。 今の主力は20濃青です。 良く発生しています。もう少し大きさがあると良いのですが…。 この濃青の品種はキノコ自体が硬くて、食味…

カボチャは大不作です

昨日の雨を境に気温が大きく下がり、11月中旬並みだそうな…。 雨の前は真夏日だったのにどうして? 今年のカボチャは受難の年でした。 播種期には雨が続き、定植をしたと思ったらお盆の大雨、苗は冠水しました。 そのあと、9月からは雨がほとんど降らず、株…

屋根完成

昨日は雨の予報が出ていましたが、サッと一瞬の粉糠雨があって終わりました。 ほぼ1ヶ月ほどまとまった雨が降っていません。 ネギも大きくなりません、・・・なんじゃこりゃ。 気温が高いので、キノコの生長は依然旺盛で仮の発生舎でもなんとか賄える回転率…

ソラマメの播種

この季節外れの暑さもようやく明日明後日までのようです。 晴れてくれるとシイタケ発生舎づくりははかどりますが、なんぼ何でもちょっと晴れが続き過ぎです。 ネギですらだいぶ厳しい…。 今日はソラマメの種を蒔きました↓ なんだか久しぶりの播種です。 どう…

出る、出ない、出る?

最近は全く雨が降らなくて、さらには気温も随分、平年より高い状態です。 仮の発生舎で狭いところでの発生なので、回転率が高くないとすべての榾木が浸水発生できないのです。 気温が高いと生長速度が格段に速いので、シイタケ作りにとっては助かります。 21…

ネギの土寄せはようやく1回目

このところ、暖かい日が続いてだいぶ雨とはご無沙汰です。 しかし、当地は朝霧が出るので、まあ、野菜たちに水分が少なすぎることはまだないかな。 乾燥を好むネギにはちょうどよい環境で、すくすく育ってくれるでしょう。 でも白ネギなので、土寄せをしなけ…