ちょっと遅くなってしまいましたが、今日から山に入ってシイタケ原木の伐採を始めました。
雑木の山なので、欲しいコナラ・クヌギ以外にもいろいろ生えています。
喬木・灌木などを伐り、整理しながら目的のコナラ・クヌギとまあシイタケ原木になるアベマキを伐り倒していきます。
道の下に倒してしまうと来年2月の回収のときに手間です。
あと20度右側に倒れてほしいところでした。
去年に比べて目的以外の木が多く、また大きいので、整理がたいへんです。
大きな木(といっても胸高30㎝を少し超えるくらい)は毎年のことながらドキドキです。
今年は去年ほどは契約をしていないので、あと3・4日山に入って木を倒していく予定です。