山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

21春ジャガイモ・21ダイコンの土づくり

栽培計画を立てたものの、早くも一週間ほど遅れ気味です。

昨日・一昨日は21春ジャガイモと21春ダイコンの土づくりのため、堆肥と肥料を入れました。

新しい中古車の2つ目の仕事は堆肥積みです↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210208212301j:plain

ざっと3立米半くらいあるのかな、堆肥は軽いから重さでいうと2tをやや下回るくらいでしょうか。

小さな運搬車で畑(まだぬかるんでいて田んぼに近い)に配ります。

f:id:yamanoimokkoubou:20210208212321j:plain

冬のさみしい風景と相まって、なんだかアートな感じ。

結局2台分を1反ほどに入れました。

堆肥は普通、2t/反とされるのでやや多めです。昨年まで田んぼだったので、多め多めに入れていきたいものです。

元肥として有機化学肥料も撒きます。

f:id:yamanoimokkoubou:20210208212326j:plain

ぬかるんだ土に脚を取られて、とても歩きづらいです。

堆肥と元肥を昨日のうちに鋤き込む予定でしたが、日没のため叶いませんでした。

今日、鋤き込みたかったのですが、3・4日前の予報から思いっきり変わってしまい、明け方は雨、夜が明けてからは雪が降っています。

・・・なので、耕すことは諦めました。

さらには、夕方からは気温が下がって、積もり始めました。

水曜から暖かい予報が出ているので、今度は外れずに早く融けて少しは土が乾いてほしいです。

でないと、ますます栽培計画から遅れてしまいます。

運搬車は中古で買っただけあって、ベルトが滑ります。

f:id:yamanoimokkoubou:20210208212407j:plain

なんとか取り出してホームセンターで新しいを買ってこようと思ったら、B規格ってそんなに置いていないんだね。

結局、同じのを張りました(エンジンを動かしてなんぼか張ったのでややマシにはなりました)。

またの機会に今度は機械やさんに注文しなくてはいけません。

ゴムキャタピラはやっぱり限界が近くて、ひび割れが多発です。

f:id:yamanoimokkoubou:20210208212415j:plain

割れが広がらないようにするための応急処置でフランケンシュタインになっていきます。

車が替わりました

乗っていたR2はエアコンが利かなくなり、1ヶ月ほど寒い思いをしていました。

f:id:yamanoimokkoubou:20210127140303j:plain

・・・今となってはいい思い出です。

しかし、先週、車を乗り換えました。新しい中古車はこちら↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210204205932j:plain

トラックよ、トントントントン日野の2トン(CMが始まる前の型式だけどね)。

木工やってて、トラックがないのは不便だったのです。

f:id:yamanoimokkoubou:20210204211352j:plain

荷台も4mの木材が載せられます。架けたら6mいける。

マニュアルだから坂道発進は気を付けないとね。京都市内は信号が多くて嫌だヨ。

今年は金銭的余裕がなくて、遠くの木材市場にはなかなか行けないけど、勉強がてら遊学もしたいものです。

しかしよくわからないのが運転席上部の物入↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210204210257j:plain

何を入れても運転の振動で落ちてきます。

やわらかくて「ぎゅっ」となるものくらいしか入れられません。

毛糸玉でも詰めておきましょうか。

昨日、ようやくそのトラックのナンバーを替えて、初仕事。

f:id:yamanoimokkoubou:20210204210318j:plain

古道具屋で買った運搬車を運んできました。

トラックも木工だけではなく「アグリ」方面でも使いますが、運搬車はシイタケとアグリでほしかったのです。

エンジンは調子が良いのですが、ゴムキャタピラは替え時が早そうです。

f:id:yamanoimokkoubou:20210204210319j:plain

ゴムが劣化しています。今年中には替えてあげたいです。

車も運搬車も設備投資は個人事業主にとって何よりの楽しみです。

木地色ができました

気温の上がり下がりが激しくなってきました。

今日は節分、そして明日は立春。春はもうすぐそこです。

先週は寒い思いをしました。

というのも、親戚に新しい中古車を頼んでいたので、R2をこちらで処分して向うまで引き取りに行ったのです。

その帰り道、ちょっとしたトラブルで、静岡のとあるサービスエリアで一晩過ごすことになってしまいました。

次の日、名古屋あたりでは雪が舞っていたほどの寒さで、一夜を明かすのは時間が長く感じました。

・・・今となってはいい思い出です。

今度の車はどんなかなはまた今度。

「あのアニメスツール」の木地色仕上げが完成しました。

f:id:yamanoimokkoubou:20210202202919j:plain

見た目はだいぶ丸く柔らかく感じますね。

脚が張り出して見えるのは転ばないようにです。

f:id:yamanoimokkoubou:20210202202931j:plain

貫の通し枘(とおしほぞ)は外から楔(くさび)を打っています。

強度と意匠の両立です、・・・かわいいでしょ。

木地色はようやく終わったのですが、拭き漆はまだやっています。

f:id:yamanoimokkoubou:20210202202949j:plain

ようやく座面の捨て摺りに取り掛かったところです。

座面は板が厚いのでなかなか温まらず、拭き漆が始められません。

今週後半から暖かくなるようなので、漆も進めやすくなりそうです

形になった

1月だというのに暖かい日が続き、頭の中が再びシイタケに侵されそうな気がする・・・。

まさか土日の大雨が文字通り「呼び水」となって、一気に発生してしまわないかと気が気でありません。

この寒い時期、しかも緊急事態宣言が出ている最中に、たくさんシイタケが収穫できても、売り先がないのです。

・・・きっちり生産管理をしたい…。

話は制作に戻って、今日は市日でした↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210127140215j:plain

写真を撮った時は天気が悪かったのですが、今日の市場の天気は太陽は望めなかったものの、傘が必要ないくらいでした。

f:id:yamanoimokkoubou:20210127140201j:plain

最近、こればっかりですが、シイタケ発生舎のための資材のための桧を2本買いました(真ん中の2本)。

できれば、作品・製品用の木材も仕入れたい、・・・でも予算がない…。

今季は時間的にも余裕がないですし、桧の仕入れで終わるかもしれない。

来季はシイタケが売れて、予算的にも潤沢になって、良い丸太をたくさん買える・・・といいな。

表題の「形になった」とはあのアニメスツールのことです。

f:id:yamanoimokkoubou:20210127140226j:plain

木地色仕上げのものはオスモオイルで塗装しました。

拭き漆と同じく気温が高い日を狙っています。

そして組み立て↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210127140304j:plain

接着剤がなかなか乾かないので固定を解くのは先ですが、こんな形↑です。

雨が降っています

先週の木曜日まではまあまあの冬の気候でしたが、この土日は雨ばかり降っています。

気温はやや高いので雪になることはないのですが、この時期にこれだけ雨がまとまって降るのは珍しいです。

・・・と、制作カテゴリーは10日ぶりくらいの投稿になってしまいました。

その間に、「あのアニメスツール」の座面の磨き作業が終わりました。

f:id:yamanoimokkoubou:20210124194749j:plain

これで、ようやくこの作品の木部の作業が終わりました。

この10日間、これだけやっていたかというとそうではなくて、たまに居酒屋スツールの座面編みなんかもやっていました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210124194703j:plain

その他にも、もちろん「あのアニメスツール」の脚の拭き漆も進めていましたよ↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210124194709j:plain

これで捨て摺りも含めて4回目、それなりに光沢が出てきました。

この頃、制作が進まないのは「アグリ」の方も並行してやっているからです。

内容が飛び飛びで且つ地味なので「アグリ」カテゴリーに投稿できるほどではないのですが、1反ほどに苦土石灰を撒いて鋤いたり、そっち方面で使いたい機械や道具を中古機械やさんや農機具やさんを何軒か回って探したり(←新品で買えればそれに越したことはないのだけど、肝心なものがないのよね…)、栽培計画を立ててタネを注文したりしていました。

・・・それにしても、雨降りすぎ。

これから先も天気が悪いみたいだし、本格的に「アグリ」を進めたいけど、ここにきて畑に入れないよぉ~。

『第50回 日本伝統工芸近畿展』に入選しました

この度、『第50回 日本伝統工芸近畿展』に私の「欅拭漆稜線渡長箱(けやきふきうるしりょうせんわたしのながばこ)」が入選いたしましたので、ご報告いたします。

 

『第50回 日本伝統工芸近畿展』

  期間:2021年4月14日(水)~19日(月)

  会場:京都髙島屋7階 グランドホール

リーフレットなどが届きましたら再掲いたします)

 

展示会に参加させていただく度に、そして皆様の優品を拝見する度に自身の至らぬところを思い知り、より多くの研鑽を積んでいかないといけないことを強く意識します。

この展示会が、コロナ禍が過ぎ去り多くの方々が安心して心おきなく作品を鑑賞できる世の中で開催されることを切に願います。

今日は市日でした

今日は暖かくなりました。

年末に降って積もっていた日かげの雪も、ようやくのこと、融けました。

暖房のきかない車を寒い日に運転するのはとてもつらいです。

f:id:yamanoimokkoubou:20210114213730j:plain

今日は市日だったので、市に行ってきました。

今日買ったのはこれ↓

f:id:yamanoimokkoubou:20210114213742j:plain

シイタケ発生舎の屋根の垂木にするために買いました。

最近は桧ばっかり買っています。

雑木の出品も少ないので、仕方がないかなぁとも思っています。

今日くらいの暖かい日が続いてくれると助かります。