山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

部材がバラバラで

各部材の形がばらばらで、とても手間がかかります。

もちろん機械を使って部材を作っていくのですが、1つ1つ違う形だと、その度に調節しなければいけないので、効率が悪い…。

八角厨子の方がまとまって部材をとれるので、そちらの方が私好みかも。

地板は矧ぎ合せることにしました。

f:id:yamanoimokkoubou:20171217213501j:plain

このように本実(ほんざね)にします。

家具と建築とで違うところはたくさんありますが、地板と床も違います。

基本、(きちんとした)家具は嵌め殺しですが、建築は落し込みです。

これは家具になるので、嵌め殺しにします。

そして、こちら↓は何になるかというと

f:id:yamanoimokkoubou:20171217213533j:plain

切り落として、切り落として・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20171217213601j:plain

まだいまいちわかりませんね。屋根の一部です。

一方でこの変わった形は↓

f:id:yamanoimokkoubou:20171217213559j:plain

こちらも屋根ですが、その奥の方です。わかりづらいですね。

屋根の奥の始末がどうしてもうまくいかないので、作り出しでこのような形を作りました。

犬梁みたいですが、作り出しなので目切れ懸念があります。

まあ、屋根という荷重がかからないところなので、良しとしています。