昨日から小作りに入りましたが、今日は縁を加工します。
当然ながら、豆鉋では加工できないので、彫刻刀などを使っていきます。
↑もっと良い刃物が欲しいです…、もっと多くの刃物が欲しいです…。
まあ、製造業の性ですね。
とりあえずbefore↓
今回は朴の木なので、彫刻刀での加工も容易です。
欅(けやき)などの硬い木ではそうはいきません。よく失敗して刃物が欠けます。
ところで、このような丸い形は滑って、滑って持ちづらい・・・。
↓after、ちょっとわかりづらいですね。
引き続いて、裏側の加工。こちらは豆鉋も使います。
・・・シャカシャカシャカ・・・
・・・ということで、ひとまず終わりました。
う~ん、少し重いかな?でも、形が丸くて、胎が木だし少し重いくらいがいいかな?
数日おいて、もう一度冷静な目で見てから考えましょう。