山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

大雨は困る

今週の平均気温は最高気温が17℃くらい、最低気温が7℃くらいでした。

今週半ばには霜も降りるようになり、立冬入りの週にふさわしい寒さも到来しました。

また、雨が降ったら大雨で、週初めと今日の土曜日には結構な降水量がありました。

予報では、今日は3㎜くらいの雨でしたが、夕方から土砂降りになり、30㎜くらい降ってしまったのではないでしょうか。

路地のキノコは大雨で品質が劣化してしまう(雨子)ので、芽切りを促してくれるのは良いのですが、困りものです。

商品のラインナップが増えました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20201107201823j:plain

これからの時期は鍋用の需要が高いと思い、MやLサイズのものを使い切り量でパック詰めしました。

上手くお客様のニーズに対応していると良いのですが・・・。

お客様のニーズを推し量り、試行錯誤して叶う商品を提供することは、シイタケに限らず生産者の責務です。

週初めの本格的な雨で黒と黄色の榾木に芽切りが見られてきました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20201107201859j:plain

でも、出てきたキノコたちは今日の大雨で品質が落ちてしまっていないか気が気でありません。

f:id:yamanoimokkoubou:20201107201854j:plain

20黒・黄よりも19黒・黄はやや芽切りが現段階では少ない(遅いよう)です。

これが榾中の含水率によるものなのかはわかりかねます。

今後の観察・管理でより良い栽培を考えたいと思います。

閑話休題。シイタケ栽培といえばもちろんクヌギ・コナラですが、クリなどの他の樹種でも植菌をすれば出ます。

ただ、量が少なかったり、早くに終わってしまったりと生産量としては劣ってしまいます。

シデに植菌をしてみましたが、こちらはよく出るようで・・・。

f:id:yamanoimokkoubou:20201107201930j:plain

一つの植菌穴から多出も見られます。

もちろん、シデの木はやわらかい木なので、早くに終わりそう(3年は持たないでしょう…)ですが、この後の生長の具合によっては有益性がありそうです。

・・・そんなこんなの研究の毎日です。