山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

久しぶりな気がする

仕上げには鉋(かんな)を使います。

台鉋を使うのは久しぶりな気がする…。

まずは、使う前に台の調整。

台直し鉋で・・・ガリガリガリ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20170216221812j:plain

・・・台の調整に予想外に時間がかかってしまいました。

そしていよいよ、板を削ります。

・・・シャーッ、シャーッ・・・って音が出ればいいよね。なかなか難しいものです。

f:id:yamanoimokkoubou:20170216221757j:plain

鉋がけは板が大きいと全身運動です。

特に台鉋は鉋自体の重さもあるので、それを取り回すだけでも腕がパンパンになります(だからいつも小鉋を使っていました)。

・・・シャーッ、シャーッ・・・

仕上げ鉋をかける一方で、鑿(のみ)ではつる面も作ります。

・・・コンコンコン・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20170216221824j:plain

やっぱり、こちらも板が大きいと体力勝負の仕事になりました。

・・・コンコンコン・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20170216221929j:plain

↑こんな感じで、鑿で「なぐり」ました。

そして、最終の仮組み。

f:id:yamanoimokkoubou:20170216221933j:plain

遠くからの写真ではわかりませんが、前回の仮組みと比べて、だいぶ表情が出ています。

先ほどの鑿ではつったのは側板でした↓

f:id:yamanoimokkoubou:20170216221930j:plain

今はまだ塗装前なので凸凹が淡白な感じもしますが、黒漆で拭き漆をすると力強くなるでしょう。

本当は今日中にサンドペーパーがけまで進みたかったけど、ここまででした。

う~ん、やっぱり手が遅いかなぁ…。