10日間にわたって行っておりました舞鶴の個展ですが、昨日で会期が終わり、昨日の夕方と今日の朝とで搬出をしました。
今回は搬入同様、搬出も2日間に分けたこともあって、時間的には余裕のあるものとなりました。
まずは大きなものから片付けました。
・・・せっせ、せっせ・・・
作品の形状は異なれども、「箱を開く→作品を布で包む→箱に積める」という単純作業をわき目もふらずに繰り返します。
昨日の搬出ではここまで進みました↓
小物はクラフトフェア等に備えて「数個ずつ展示するもの」と「予備の在庫分」とに分けてクリアボックスに詰めていきます。
撤収の際も次回の陳列を考えて荷造りすると、次が楽になります。
昨日の搬出では大きなものをあらかた運んでしまいました。まあ、大きなものからというのは車に積むときの基本ですね。
そして一晩経って、今日の搬出はこんな感じ↓
やっぱり、キツキツに積む必要がない搬出はスムーズに進みます。何事にも余裕は大切ですね。
すべてが運び出されてギャラリーも寂しくなりました。
これで、今年も終わりです。毎年ながら、一年があっという間に感じます。