山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

シイタケの生長に驚かされます

拭き漆の摺り重ねでほとんど変わり映えしない「制作」の投稿はさておいて、家庭菜園の話題にしましょう。

1週間前に 浸水操作をした榾木は3,4日前からキノコが見え始めました。

そして、昨日のお昼ごろにはこんな様子↓

f:id:yamanoimokkoubou:20181007211423j:plain

昨日・今日の10月とは思えないほどのムシムシ・ジメジメとした天気で、今日の朝にはこんなに生長していました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20181007211103j:plain

丸1日しないくらいで、1.5倍くらい大きくなっています。

シイタケの生長の速さにはとても驚かされます。

嫁さんも「ノコノ〇みたいだ」と言って喜んでいました。

・・・とりあえず聞き流していましたが、それってクリボ〇じゃあ・・・。

朝ごはんに写真の真ん中の大きくなったシイタケを賞味しましたが、夕方になって見るとその隣のシイタケも大きくなっていたので収穫しました。

f:id:yamanoimokkoubou:20181007211048j:plain

日中を過ごしただけでもう傘が開きそうになっています。

軸が太く、傘が肉厚で自画自賛ですがとても美しいキノコです。

・・・でも、ここまで順風満帆に見えますが、キノコが出ている榾木は12本中3本くらいです。

植菌年なのでこれくらいかな。

来年の春・秋の成熟した榾木でどれほど出るか楽しみです。 

投稿していませんでしたが、先週の24号台風では大雨で、家庭菜園にも被害が出ました。

f:id:yamanoimokkoubou:20181007211317j:plain

畑の中を山水が流れて畝をえぐっています。

8月に引き続き、また土壌が流出してしまいました。

ちなみに、流入するのは山からの水で、土がほとんどなくて小石ばかりなのです。

だから、山水が流れるともらわれ損…。

ちなみに夏野菜の様子はというと、3号キュウリも盛りを過ぎようとしています。

f:id:yamanoimokkoubou:20181007211348j:plain

シソは花も終わりに差し掛かり、後は種を結実するだけとなりました。

f:id:yamanoimokkoubou:20181007211312j:plain