山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

こどものたぬき

最近、家の周りで夜に物音がするので、捕獲籠を仕掛けました。

すると、昨日の夜、動物が捕まりました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20180819211813j:plain

・・・しっぽがシマシマでないので、これはこどものたぬき。

つぶらな瞳でこっちを見ています。結構やせているね。

当然、たぬきは特定外来生物ではない、つまり駆除対象ではないので、役場も引き取ってくれません。

というか、里山の多様性。がんばれ、在来種。

なので、捕獲籠にて禁錮半日の上、家の裏山に放しました。

もう、人の家には近づくなよ。

家庭菜園はいたずらされていないので、そのままお手入れを続けます。

f:id:yamanoimokkoubou:20180819211804j:plain

 

先日、ネギを植えて、ダイコンの種を蒔いた畔(あぜ)に鉋屑(かんなくず)を敷きました。

ここのところ雑草の伸びが盛んなので、早いところ「草抑え」をしたかったのです。

作業場で出る鉋屑とタイミングが合わないとどちらも余計な仕事が増えるのです。

前回、石灰を撒いたところに、今日は肥料を撒きました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180819211823j:plain

そして、耕しました、・・・ガシャガシャガシャ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20180819211910j:plain

前回は大雨の後の日照りで、土がカチンカチンで耕しづらく機械が苦しそうでしたが、今日は管理機も気持ちよさそうに回り、土もふかふかになりました。

野菜の成長はというと↓

f:id:yamanoimokkoubou:20180819211929j:plain

 ダイコンは芽を出し、同じく聖護院は発芽率もよく密集してしまいました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20180819212034j:plain

今日は玉ねぎの種を蒔きました(種まきをしたのは嫁さんですが)。

f:id:yamanoimokkoubou:20180819211935j:plain

 

 

去年も同じ時期に蒔いたのですが、芽が出なかったので、今回はしっかりと発芽してもらいたいです。

そして、ピンポン玉ねぎを卒業したい…。

トマトは病気でしょうか・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20180819212051j:plain

割れるのは水が多いからかなと思っていましたが、表面に苔のようなものもあります。

・・・う~ん。

只今、ミョウガは収穫真っ盛り。

f:id:yamanoimokkoubou:20180819212045j:plain

嫁さんが毎日、せっせと採っています。

そして、毎日、食卓にミョウガが出てきて、その風味を楽しんでいます。

・・・あれ、最近、物忘れが多くなったのはミョウガのせいかな。