一輪挿しばかりで、どれがどの写真か違いがわからなくなりつつあります。
まずは昨日の続きのキハダのサンドペーパーがけから。
・・・シャカシャカシャカ・・・
キハダの粉は気管を著しく害するような気がします。
なんだか喘息になりそう・・・。丸鋸での切断などでは苦しくなります。
・・・シャカシャカシャカ・・・
次はウォールナットの拭き漆。
今日は丁寧に拭きます。
・・・ペタペタ、ゴシゴシ・・・
・・・ペタペタ、ゴシゴシ・・・
次は同じくウォールナットですが、黒漆で。
・・・ペタペタ、ゴシゴシ・・・
ちょっと寄り道して、フォトフレームの摺り重ね、3回目だったかな。
・・・ペタペタ、ゴシゴsh・・・
右がbefore、左がafter。写真じゃ分からない・・・。
最後に、朝、木地を仕上げたキハダの一輪挿しの捨て摺り。
・・・ペタペタ・・・
捨て摺りは漆をよく吸いますが、キハダは特によく吸います。
木口は際限がないくらいに・・・。
・・・ペタペタ、ゴシゴシ・・・