山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

草刈りのシーズンとなりました

今年も来ました、草刈りのシーズンです。

開幕戦はゴールデンウィークの最終日の今日になりました。

去年から調子の悪い草刈機に今年も頑張ってもらいます。

・・・ウィーーーン、ウィーーン・・・

家の裏はそんなに草丈が伸びていませんでしたが、笹が生えてきていたので、家の裏もしました。

おかげさまで朝7時半から始めて午後の1時過ぎまでかかりました。

去年から気を付けて刈り残している蕗(ふき)↓

f:id:yamanoimokkoubou:20180506212810j:plain

だんだんと広がって、今年から収穫解禁。

嫁さんが収穫していました。

家庭菜園の方も少しやりました。

冬野菜の跡地に今日は肥料を撒いて、耕しました。

・・・ガシャガシャ、シャ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20180506212850j:plain

なんだか管理機も調子が悪い・・・。

燃焼が随分とダフる。今度使うとき、オイル周辺を見てみましょう。

生姜(しょうが)を植えました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180506212838j:plain

種生姜を買って、3週間ほど置いておいたら、なんだか腐りかけていました。

大丈夫かな、大丈夫かな…。

私は今回まで勘違いしていましたが、生姜はジメジメとしたところを好むのですね。

水をかけて藁を被せてあげました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180506212951j:plain

シイタケの榾木の天地返しをしました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180506212926j:plain

まだ榾木には目立った変化はありません。

f:id:yamanoimokkoubou:20180506213036j:plain

再び杉の枝をかけておやすみなさい。

4連休ですね

自営業の私は連休中でも渋滞情報を聞きながら木工ができる、幸せ。

・・・積み木がいつまでも終わらないからですよ…。

高台の四方桟が足りなくなっていたので、再び材料をとりました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20180503212854j:plain

スーパー2度手間。まさに時間の無駄遣いをしてしまいました。

底に嵌めて貼り付けて、桟の目違いをとり、木地作りが終わりました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180503213007j:plain

焼き印は丸が終わりました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180503212921j:plain

この焼き印、1個するのに2分くらいかかります。

ようやく全体の3分の2くらい、800個ほどが終わりました。

塗装もやっていますが、今日の夕方に作業をしていたら、急用が入ってあんまり進んでいません。

f:id:yamanoimokkoubou:20180503213028j:plain

長い棒の塗装が終わり、短い棒の2割くらいが終わったところかな。

何かにつけて少しずつ

箱の側面もサンダーで磨いたので、底の桟を付けます。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430212807j:plain

これは流れ作業でパッパとこなします。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430212920j:plain

でも、桟が足りなかった…。

また一から材料をとらないといけません。

一番やってはいけない二度手間だよ…。

片や、焼き印も入れていきます。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430212907j:plain

ルーティーンと思ってやっていたら、「栓(せんのき)」なのに危うく「アッシュ」と刻印してしまうところでした。

栓とアッシュの白い部分はそっくりさんです。

かと思えば、塗装もやっていますよ。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430213144j:plain

置いておくスペースがないので、使っていないムロの扉を外してそこで乾かしています。

こちら(塗装)は四角のピースが終わって、長い棒の大半が終わりました。

今年は筍も少し早いようです

今年もまた一つ馬齢を重ねるに至りました。

誕生日にはいつも『論語』の「学而編一」を思い出しては、わが身のいたらなさに気付く次第です。

・・・

この時期は、カメムシ(クサムシ)相手にデコピンを喰らわせて窓から追い出そうとして、それを外しては「貴様なぞこれ(風圧)で十分だ」と言っています。

でも、カメムシが羽根音を響かせて飛んでくると「ひえ~い」と言って驚くの・・・。

こんな中年でよかったかな…。

 

今年は筍が出るのも少し早いようで、この一週間で10本くらいは蹴飛ばしました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430212731j:plain

竹林は侵略を繰り返すだけの厄介者なので、その切り込み隊である筍は土に返すのみですが、せっかくなのでちょっと食べることにしました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430212752j:plain

先っぽのやわらかい部分だけを(世間から見れば)贅沢にいただきます。

孟宗の元の方は硬く苦くて食べられたものではないので・・・。

本題の家庭菜園ですが、菜の花を片付けました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430212911j:plain

夏草や 出来そこないが 夢のあと

・・・今回も冬の葉物野菜はうまいこといかなかったなぁ。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430213018j:plain

引っこ抜いた跡地は石灰を撒いて、耕しました。

♪畑を見渡せば いろんなドラマ ・・・夏になれば すべてが良くなるぅ~ 

f:id:yamanoimokkoubou:20180430213017j:plain

↑ジャガイモは芽を出して、ネギは坊主が出てきました↓

f:id:yamanoimokkoubou:20180430213114j:plain

ニンニクはこの暖かさのせいでしょうか、葉に勢いがなくなり、色も薄くなってきました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430213024j:plain

だいぶ木勢がなくなるのが早いのではないでしょうか。

早いといえば藤も早くに咲きました。

f:id:yamanoimokkoubou:20180430213141j:plain

ここは平地よりも1週間遅いのですが、それでも4月中に咲いてしまいました。

コデマリも色が薄くなって、見頃です。

日本伝統工芸近畿展に入選しました (再々掲)

伝統工芸近畿展の京都展のリーフレットが届いたので再々掲いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の「タモ拭漆隅切箱(たもふきうるしすみきりばこ)」が『第47回 日本伝統工芸近畿展』に入選しましたのでご報告いたします。

  

『第47回 日本伝統工芸近畿展』

 大阪展 

f:id:yamanoimokkoubou:20180409213135j:plain

f:id:yamanoimokkoubou:20180409213344j:plain

 

  平成30年5月2日(水)~8日(火) 

             ※ 前期:2日(水)~4日(金・祝) 

               後期:5日(土・祝)~8日(火)

  あべのハルカス近鉄本店タワー館11階 呉服売場・美術画廊・アートギャラリー

  私の作品は前期に展示されます。

 

 京都展

f:id:yamanoimokkoubou:20180429144150j:plain

  平成30年5月23日(水)~28日(月)

  京都髙島屋7階 グランドホール

夜久野高原手づくり市

夜久野高原手づくり市に出店します。

夜久野高原は福知山市西部の府県境付近の地域です。

5月は過ごしやすい時期なので、晴れればのんびりとした雰囲気が楽しめると思います。

f:id:yamanoimokkoubou:20180429144134j:plain

日時:5月26日(土)、27日(日)

   10:00~16:00 (27日は15:00まで)

場所:道の駅 農匠の郷やくの 京都府福知山市夜久野町平野2150