山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

おとなの積み木

『うるおい漆展』で「おとなの積み木」を出展いたしましたが、その制作風景をお送りします。 木工も含めてですが、どのような工程を踏んだのかを皆様に知っていただくためにも、作品によりけりですが公表しています。 特に、漆の作業は「塗りの下」が分から…

足があざができています

いつの間にか、足にいくつかあざができています。 重たい板を移動させているときに、思いもよらず木が滑ったり、はねたりして何回かぶつけていました。 今日はいよいよ杉の板を整理します↓ 杉の板が重たくて、下に敷いてある欅(けやき)が幾分かたわんでし…

今日はあいにくの雨となりました

今日は朝から「しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん」。 そして、気温も昨日までとは一転して下がってきました。 でも、早く生木の板を片付けたい。木が喜ぶように整理したい・・・。 ということで、小雨が降る中、強行しました。 あまり雨に濡れたくないの…

『2016 うるおい漆展』に参加いたします

みやこめっせ京都伝統産業ふれあい館イベントホールで開催されます『2016 うるおい漆展』に参加いたします。 『うるおい漆展』は京都の漆器・漆材料に従事する若手が作品を発表するものです。 この展示会の特徴は販売を同時に行うもので、単に美術的表現の場…

今日も・・・コンコンコン・・・しています

今日も生木の板の皮をはぐ作業をしています。 割り斧を使って、・・・コンコン、ベリベリベリ・・・ 体力と太陽の光次第なので、飽きて疲れたら暗くなったら、桐と神代杉の市松模様用のピースを作ります。 ・・・シュッシュッシュッ・・・ ↑ちょっとカメラが…

時間がない・・・

今日持って行きたい作品がまだ全然作れていません。 ここ数日は生木と遊んでいて、作れていませんでした。 昨日の夜と今日の午前中とで何とか間に合わせます。 桐と神代杉の市松模様を切って、接着します。 そして、大きさを整えて、塗りの小箱の内側に仕込…

最近は陽が長くなってきました。

春のお彼岸はまだ先ですが、このごろは陽が長くなってきて、外での作業もしやすくなってきました。 冬の陽が最も早く沈んでしまうときは16時30分くらいで暗くなってしまいましたが、今は18時くらいまで何とか明るいです。 今日は午前中にムラ仕事の国道のゴ…

今日から体力的につらい仕事の始まりです

まずは昨日の続きの製材所から引き上げてきた「その他」の山の片付け。 チェーンソーで薪サイズにしていきます。 ・・・ブーーン、ブーーン、ブーーン・・・ すべてをばらばらにしました。 この山の中から、「腐った欅」のこぶの部分が出てきました↓ このよ…

『第45回 日本伝統工芸近畿展』に入選いたしました

このたび、『第45回 日本伝統工芸近畿展』に私の「栃拭漆十二角稜線皿」が入選し、「新人奨励賞」を受賞いたしました。 まだまだ勉強不足の身ですが、これを励みとして、諸先輩方を見習い、今後更なる精進を重ねていく思いを強くしました。 さらに、お世話に…

ほんとうに暖かい一日でした

数日前の寒さが嘘のように、昨日・今日と急に暖かくなってきました。 今日から製材所から届いた板の皮をはごうと思っていましたが、その前に工房の周りを片付けたいと思います。 皮をはぐことも大切ですが、できれば皮をはいだ板から桟積みしていきたいので…

色漆も勉強になりました

ここのところ取り組んできた色漆ですが、今日の作業でひとまずお休みです。 最後は王冠朱、・・・ペタペタペタ・・・ 私がしている色漆はただ混ぜて塗るだけの域を出ていないものですが、それでも漆の配分や希釈による発色の違いなどいろいろなことに気付く…

木材が届きました。

製材所から木材が届きました。 あいにくの良いお天気で、とりあえず割れ止めの作業を急ピッチで進めなければいけません。 中心が割れそうな材にはカスガイを打ちます。 ・・・ゴンゴンゴン・・・ 木口に割れ止めの接着剤を塗ります。 ・・・ペタペタペタペタ…

い~ろは、む・ら・さ・き

紫(藤)色の色漆を作ります。 ・・・ペタペタペタ・・・ そして、漉して塗ります。 最近、色漆の画像ばかりですが、一応木工やってます。

2016年の丸太製材(その2)

昨日に引き続いて、3月2日に行った製材の様子をお伝えします。 次に挽いてもらうのはニッキ 末口で35cmくらいの丸太なので、少し小ぶりです。 ・・・スライス、スライス、スライス・・・ 正直、ニッキは使ったことがない、というか、そもそも板でも見た…

還ってきたら市松作り

製材所から帰ってきたら、神代杉と桐の市松の続きをします。 ピースを作って、・・・シャカシャカシャカ・・・ 貼り付けていきます。 だいぶ大きな「シート」になってきました。

2016年の丸太製材(その1)

今日(3月2日)の製材の様子を何日かに分けてお送りします。 このブログは作者の備忘録をかねているので、仕入れの詳細な記録をとっておきたいのです。 今日は今シーズン買ってきた丸太の製材に出かけました。 8時に製材所について事前に市場から運んでも…

寒い冬に研いでいると・・・

一心に刃物を研いでいると、寒さなんか忘れて、雑念が抜け落ち、気持ちが落ち着いてきます・・・ ・・・なわけがありません。 寒さで手がかじかみます。 刃物を研いでいるのだか指を研いでいるのだか分からなくなります。 「かえり」がでているが分からず、…

抹茶パウダーと黒蜜

お菓子の材料といわれれば、この画像だけではそう見えなくもない・・・。 それは私のお腹がすいているためだろうか。 いえいえ、これは青竹色のパーマと漆です。 ・・・ペタペタペタペタペタペタ・・・ 混ぜると抹茶クリームのような・・・。 シュークリーム…