山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

良い天気が続いたおかげで、耕しやすいです

今日は牛ふんと肥料をまいて、畑を耕します。

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173312j:plain

ここのところいい天気が続いているので、土がパラパラ、耕しやすいです。

・・・ガシャガシャガシャ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173724j:plain

のんびりと耕して、午前中で作業が終了。

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173730j:plain

家の前の田んぼにも水が張られましたし、ムラも今日は田んぼや畑に出ている人も多かったです。

世間の耳目はミサイルだ何だといっていますが、穏やかだなぁ~。

テマリも花が咲きました。

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173335j:plain

私は桜よりもこっちの花のほうが好きです。

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173552j:plain

まだまだ緑色ですが、これから半月くらいかけて白くなっていきます。

雪でメタメタになったサツキも元気に咲きました。

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173444j:plain

野の草も春先の初々しいものから、ちょっと「お姉さん」な感じの花が主役に・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173502j:plain

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173612j:plain

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173615j:plain

フキも小さな葉を広げています。

f:id:yamanoimokkoubou:20170503173708j:plain

『第16回 伝統工芸木竹展』に入選しました

この度、『第16回 伝統工芸木竹展』に私の「欅拭漆長箱」が入選しましたので、お知らせします。

 

『第16回 伝統工芸木竹展』

 会期 2017年6月21日(水)~6月27日(火)

 場所 日本橋三越本店 本館6回美術特選画廊

 

(展示会DMが手に入りましたら、その画像を含めて再掲いたします)

ただひたすらに薪割り

f:id:yamanoimokkoubou:20170430201656j:plain

昨日・今日はただひたすらに薪割り、・・・ウィーン、パカン。ウィーン、パカン・・・

薪割り機すごい、すごすぎる。

機械操作に慣れてきたら、手で割ったときの5倍くらいの速さになりました。

なぜもっと早くに手に入れなかったのだ?

どうしてどうして、僕たちは出逢って・・・なかったのだろぉ~♪

薪割という労働に多くの時間と体力が失われていたことに気付く…。

丸二日で・・・薪の山が1つ

f:id:yamanoimokkoubou:20170430201709j:plain

2つ

f:id:yamanoimokkoubou:20170430201723j:plain

3つ

f:id:yamanoimokkoubou:20170430201742j:plain

1ヶ月半ぶりに工房の前がすっかり片付きました。

f:id:yamanoimokkoubou:20170430201752j:plain

ゆっくりと陽が沈んで、風が吹き続けるだけ~、そして誰もいなくなぁ~たぁ~

薪割り機を買ってしまった

「『制作』カテゴリーなのに制作してない」という声が聞こえてきそうです(えっ、そんなに閲覧者いるのか?)が、制作周辺のことです。

工房の暖をとるための薪を毎年、斧で割っていたのですが、いい加減しんどい・・・。

f:id:yamanoimokkoubou:20170427195834j:plain

ということで、薪割り機を買ってしまいました。といっても、100Vの安価なものですが。

言い訳をすると、斧では大割りは何とかなるのですが、小さく割るのがとても手間。

小さくなればなるほど振り下ろす回数は増えますし、振り下ろしている間に割ろうとしている薪がこける。

そのため、効率良く「小割り」をこなしていきたいのです。

さてさて、どれほど使えるものでしょうか・・・。

f:id:yamanoimokkoubou:20170427195915j:plain

うん、いい感じ。・・・悪いわね。ありがとね。これからも、よろしくね~♪

悪くはない、むしろ良い。

f:id:yamanoimokkoubou:20170427200019j:plain

大きな薪(杉だけどね)も↑、楢(なら)の厚い板も↓

f:id:yamanoimokkoubou:20170427200022j:plain

どんどん割れる・・・。

もっと早く出会っている、手に入れているべきだった…。

春秋・戦国時代の民が鉄器を手にした感じ(知らんけど)、人力車が汽車を見た感じ。

スピードが2倍になったことはもちろんのこと、何よりも疲れない。

これまでは3時間くらい薪割りをすると、その後、力仕事はできなかったけど、これだと連続作業ができる。

f:id:yamanoimokkoubou:20170427200015j:plain

これで、今年の薪作りははかどるかなぁ~。

日本伝統工芸近畿展に入選しました(再掲)

DM・リーフレットが届いたので、再掲いたします。

 

「第46回 日本伝統工芸近畿展」に私の『タモ拭漆箱』(タモは木に弗)が入選しましたので、お知らせいたします。

 

<大阪展DM>

f:id:yamanoimokkoubou:20170425213021j:plain

<京都展リーフレット

f:id:yamanoimokkoubou:20170425213038j:plain

第46回 日本伝統工芸近畿展

大阪 平成29年5月9日(火)~15日(月) 大阪府咲洲庁舎2階 咲洲ホール

京都 平成29年24日(水)~29日(月) 京都髙島屋7階グランドホール

今日も陽気がいいなあ~

今日もよく言われる「トラクターで田起しをしていると眠ってしまいそう」なとても良い天気。

私も管理機を押しながら寝てしまいそうです。

f:id:yamanoimokkoubou:20170423201715j:plain

1年ぶりに畑を起こします。

・・・ガシャガシャガシャ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20170423201710j:plain

1年間ほったらかしにしていたから少し固かったけど、土もちょうど良い乾きで楽な鋤き作業。

あらかた鋤き終わったら、苦土石灰を撒きます(ありゃ、ちと撒きすぎた)。

f:id:yamanoimokkoubou:20170423201722j:plain

そして再び鋤きます、・・・ガシャガシャガシャ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20170423201736j:plain

今日はここまで。

去年に引き続きですが、やっぱりベルトの磨耗が早い…。

プーリーの錆が原因のようです。ワイヤーブラシでガリガリ磨いてみたけど改善するかなぁ・・・。

たけのこが「わがもの顔」で顔を出します

もうすぐGWですねぇ、ちょっと蹴り飛ばしに行きませんか♪

f:id:yamanoimokkoubou:20170422212702j:plain

今年も出ました、厄介者=たけのこ。

今年は不作の年なはずですが、しっかりと出没。

とりあえず、5日にいっぺんくらいは周辺を見回って、見つけたらすぐに蹴り飛ばします。

ここは竹林建設の予定地ではありません。

ワラビもたくさん出てきました。

f:id:yamanoimokkoubou:20170422212617j:plain

今日の日差しはワラビにはちょっときついかな。

花も季節の移ろいを感じさせます。

f:id:yamanoimokkoubou:20170422212817j:plain

ボケは木が枯れかけていますが、しぶとく咲いています。

f:id:yamanoimokkoubou:20170422212820j:plain

このおいしそうな新芽は漆です。

f:id:yamanoimokkoubou:20170422212625j:plain

もちろん食べてはいけませんが、鹿はこんなんでも食べに来ます、何で!?