この前ガラスコートで仕上げたパスタ皿が乾いたので、箱詰めしました。
栓(センノキ)、ミズメ、欅(ケヤキ)、ウォールナットの4種類です。
ところでこの栓のパスタ皿↓
小さな節が出て売り物になりませんでした。
もちろん、制作途中でわかってはいたのです。
しかし、パスタ皿は材料も相当程度かかっているのでもったいなく、自家用にいっしょに仕上げまでしました。
「パスタ皿」という名称ですがもちろんその他の用途に使ってもよく、参考までにこの自家用のパスタ皿に私の好きな「チョコ〇イ」をのせてみました。
こんな感じでお客様にお菓子をお出しするときに使用してもいいのではないでしょうか。
この写真を撮っているときに、嫁さんが「かぼちゃものっけてみて」といったので、部屋にころがっていたミニかぼちゃものせて写真を撮ってみました(同じ場所で撮ったのになぜかハイライトになっています)。
なお、パスタ皿は、明日から京都茶寮で年明けまで展示・販売されます。また、今月下旬の舞鶴の個展でも展示・販売いたします。