今日は側面の加工。とりあえず機械で荒取り。
その後、鉋で微調整。
木口(「こぐち」木材の面の名称で輪切りにしたときの切断面側)側になるので鉋がけはやりづらいかも・・・、まあ、45°斜めになっているのでそこまでではないですが。
木によって硬さや鉋との相性が異なります。
また、同じ樹種でもその性質は全く違います、この欅は糠目なので鉋の辺りがいいです。そんなときは鉋がけも楽しいです。
ただ、これくらいの目立ちがはっきりした糠目の場合はかえって小さな彫刻や一方で大きな家具には向かないでしょう。
木の性によって使い道を考えるのも重要な仕事です。
二段の切面(「きりめん」板の辺の部分の加工のひとつ)にするので二段目は手作業で削っていきます。
妻手(長方形の造形の短い辺側のこと)の加工が終わったところで写真を撮りました。
今日はここまで、次の作業のために鉋刃を研いで終わりです。