山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

ソラマメの定植

最近、晴れる日が続いています。

過ごしやすい気温なので気が付きにくいですが、ちょっと干ばつ気味かなというところです。

もっともよく表れているのがシイタケで、自然子の発生量が少ないです。

後で触れますが、ネギも元気がないような…。

今年は雨が降らないときはほんとに降りませんね

今日はソラマメの定植をしました。

例によって、ソラマメの苗は揃いません。

大きく生長している株は根がグルグルに巻いています、だいぶ育ち過ぎ。

あまり草丈が高いと霜でやられてしまうので、15㎝くらいで越冬させるのがいいのですけどね。

2畝、200株ほどを畑に移植。

でも、ソラマメは売れないのよぉ~。

今年なんか、ニュースでも「ソラマメが不作で高値傾向」って言ってたのにもかかわらず、出荷しても余ってしまっていました。

他の豆類に比べてそんなに量も採れないし、種子代もそれなりにするので値段は下げられません。

来年はなんかいいアイディアで売り切りたいです、・・・まだ何にも考えられていないけど。

今週、ネギは最後の土寄せをしました。

冒頭で触れたように、少雨のため(少雨は5月からだけど)に肥料が溶けず、そこまで生長が良くありません。

また、病気にもかかりやすいようです。

雨欲しい雨欲しい・・・。

晴れているので、後片付けをしていけばよいのですが、どうにもこうにも。

今日もツルムラサキを片付けようとハサミを「入れんっ」とするところで、やめました。

だって、見るからに仕事量が膨大でげんなりなんです。

明日こそは進めるぞぉ~っ。