木々が紅葉してきて、シイタケ栽培のために山の木を伐り倒したい衝動に駆られる頃です。
・・・環境破壊じゃないよ。山の傾斜がそれなりに急で、楢枯れも入るこの土地の里山の適正な萌芽更新というやつです。
それはさておき、たまには木工の話題でもやりましょう。
桧天板の片袖机は躯体部材のサンダー掛けと引き出しの材料取りの真っ最中。
引出しの内板の材料の寸法が決まりましたが、いつものことながら、この内板は材料が結構かかります。
躯体以上に材積(つまり量)がかかっているんじゃないかと思います。
今回、塗装は桧の天板のみ木固め剤で行い、その他はオスモオイルにします。
寒くなって木固め剤の硬化が悪くなると嫌なので、先に天板のサンダーを掛けて塗っておきます(もちろんオスモオイルも寒くなると厄介なんだけどね)。
大きな天板を仕上げるような仕事が入ってこないので、最近使っていませんでしたが、久しぶりに大きいサンダーを登場させました。
板が大きいときはサンダーも大きい方が平面を崩しにくいのです。
・・・ダイニングテーブルのような制作もお待ちしております。
天板の塗装が終わったら、再び躯体の部材のサンダー掛け。
・・・ブウィーーーーン・・・
・・・あともう少しです。