昨日の雨はよく降りました。
近畿南部のほうでは災害にもなったようで、たいへんな思いをされた方も多かったようです。
しかし、当地域にとっては恵みの雨でもありました。
この1ヶ月、まともに雨が降ったのが1,2回しかなく、特にこの2週間は全く降っていなかったので、待ちわびていました。
梅雨の雨は降りすぎても困るし、降らなくても困るという厄介なものです。
「この1ヶ月まともな雨が降っていない+朝夕の気温が平年より低い」ためか、アジサイの開花が例年よりも遅い気がします。
うちの庭のアジサイもまだつぼみです(アジサイはどこが花かという議論はややこしいので置いておきましょう)。
家庭菜園の手入れです。ちなみに、道に雑草止めにと鉋屑を敷きました。
ナスに支柱を立てました。
しかし、ナスの生育はいまいち芳しくありません。
一方で、奥のトマトは全く水をやっていなかったのにもかかわらず、とても良い生育です。
「さすがトマト」といったところでしょうか。
多くの野菜には追肥もしました。
・・・パラパラパラ・・・
定期的に水をやっていたこともあり、この1週間でウリ科の野菜たちは大きく生長しました。
カボチャも「よーいどん」で土手を登り始めました。
朝晩涼しかったこともあり、カブは生育がよかったので、もう大人です。
ツルムラサキは芽が出てきましたが、雑草とほとんど区別がつきません。
この写真↓の中にツルムラサキは何本生えているでしょうか?
3日おきに水を遣ったかいもあり、サツマイモは活着しました。
一時は苗が「カピカピ」になっていたので、とても心配しました。でも、こちらも雑草だらけですね。
ズッキーニの「ちょっとなりそこない」は収穫しました。
このところ毎日食べているミズナ↓
そしてルッコラ↓
大人になったカブと間引いたダイコンも食べ始めました。
これからほとんどの夏野菜は家庭菜園でまかなえそうです。