まずは砥の粉を出して、ダマをつぶします。
・・・ポリポリポリ・・・
水を混ぜて、・・・いっけねっ、水混ぜすぎた…。
ストーブにあてて砥の粉を乾かしましょう。
それから漆を混ぜます。・・・ペタペタペタ・・・
今日はなかなかよさそうなサビができました。
ではでは、サビ付け。・・・ペタペタペタ・・・
実は、ヘラでの地・サビ付けを写真に撮るのは難しいのです。
関係者の方はすでに見抜いておられると思いますが、ここでの写真はいったん手を止めて左手にカメラを持ちつつ、静止状態で撮っています。
だから、時たま不自然な写真もあったりします。
・・・ペタペタペタ・・・(たまには木ベラの写真も撮りましょう)
もうひとつおまけに、このブログで地・サビ付けが終わった時の接写の写真がない(少ない)のは、ヘラ付けが下手くそなので恥ずかしいからです…。
でも、たまには戒めのためにもアップしましょう…。
・・・ヘ、ヘラ痕が…。べんきょう、勉強…。・・・ペタペタペタ・・・