山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

間違えた・・・

不要不急の用事仕方ない私は、木工制作に精進することにしました。

・・・嘘です。この暑い中、熱い作業場で制作なんかできるかっ・・・、いえ、頑張ります。

ちょっと凝ったスツールは脚の加工。

f:id:yamanoimokkoubou:20200809212535j:plain

まずはバンドソーで挽いて、カーブを付けました。

そして、同じくバンドソーで傾斜挽きをして、変則五角形にします。

f:id:yamanoimokkoubou:20200809212544j:plain

多角形にすると、切り落とす材が結構な大きさです↓

f:id:yamanoimokkoubou:20200809212621j:plain

そのため、完成品に対して必要な材料の量が多くなっています。

凝ると材料費がかさんでいるのよ。

枘穴の面はフラットじゃないと貫が入らないので、平らにします。

f:id:yamanoimokkoubou:20200809212632j:plain

若干くぼんでいるので、豆鉋(まめがんな)で平たくしました(・・・久しぶりに手仕事したなぁ)。

六角形の方には枘穴を開けました。

f:id:yamanoimokkoubou:20200809212652j:plain

そして、仮組みをしますが・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20200809212722j:plain

写真では見えづらいけど、貫の寸法を間違えてる…。

2DCADしかできないのでうまく寸法を取れなかったからか、もともと空間把握力がなくて長さを推察できなかったからか・・・。

いえいえ、その両方でしょう…。貫は初めからやり直しです。

今日もまた、勉強になりました。