山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

溝の確認

今日も昇降盤を使って溝を突きます、突きます。

f:id:yamanoimokkoubou:20200113210901j:plain

ようやくのこと、「横」の部材に溝を突き終わりました。

いつもながら、幾何学的な模様が美しい。いつもは木目ばかり見ているからなおのこと。

6㎜の角鑿を使って柱の部材に彫れていなかった枘穴を掘ります。

f:id:yamanoimokkoubou:20200113210918j:plain

柱の仕口、特に枘穴の行き交いはややストイックな美しさがあります。

造形の妙は日常の仕事の中にもあるのかもしれません。

ここで仮組みをして溝のおさまりを確認します。

・・・コンコンコン・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20200113211015j:plain

設計図通りの加工ができていれば問題ありませんね。

チキンの私はいつものことながらドキドキでした。

溝の突き間違いが一番こたえるのです。枘を作る手間はかかっているし、修正できませんから。

ハタガネには底板を矧ぐ仕事をしてもらっていました。

f:id:yamanoimokkoubou:20200113211037j:plain

これで底板の準備ができました。

ハタガネには次に棚板の接着をさせたいのですが、まだ仕口の面取りができていません。

豆の攻鉋(せめがんな)とミニサンダーを使って作業を進めています。