山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

・・・ペタペタペタ・・・

今日も地の粉地付けをします。

地の粉地作り。地の粉は砥の粉に比べると、扱いやすくてやりやすいです。

・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20161110220803j:plain

やっぱり、カーブに地を付けるのは難しいなぁ~。

・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20161110220821j:plain

木地を代わりばんこに地の粉地を付けていきます。

・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20161110220827j:plain

やっぱり「地」は乾くのが早いので、手際の良さも大事です。

・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20161110220930j:plain

途中、ヘラを1本折ってしまいました。非常に悲しい…、そしてなんだか辛い…。

・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20161110220917j:plain

ヘラ使いはいつになったら上達するでしょうか。もっと数をこなさなければいけませんね。

・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20161110220928j:plain

ところで、柿渋染めからの拭き漆ですが、違いがわかりませんでした。

う~ん、テストピースの木地が厚かったようです。

2mmだったのですが、柿渋・漆を吸っての「堅牢さ」をためすにはもっと薄い材料でやり直さなければいけません。