山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

今日も漆部屋にこもっています

先日、一年ぶりに再開した桐の小箱の続きをしていきます。

まずは切子地作り。

砥の粉と水と生漆をヘラでこねて・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223515j:plain

さらに地の粉を加えて・・・ペタペタペタ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223501j:plain

切子地ができたら小箱に塗っていきます(ちなみにこの小箱は麻布を貼ったあと地の粉地をしてあります)。

・・・ペタペタ、スーーーッ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223535j:plain

こちらの荒い麻布を貼ったほうは布目摺りにします(というかその予定でした)。

このままでは凹凸が粗すぎるので、目摺りサビをしていきます。

切子地をこすり付けます、・・・ガツガツガツ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223520j:plain

地付けは隣り合わない面ずつしかできないので、ストーブの温風にさらして触れるようになるまで待ちます。

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223514j:plain

触れるようになったら次の面にうつります。

・・・ペタペタ、スーーーッ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223637j:plain

布目摺りのほうもやります。

・・・ガツガツガツ・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223642j:plain

これを何回か繰り返して切子地を付ける作業と目摺りサビの作業をしました。

f:id:yamanoimokkoubou:20160120223634j:plain