山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

野菜の生長記録をとりましょう

まあたらしいことはしていませんが、来年の家庭菜園に活かすために、こまめに生長記録をとっておきたいと思います。

f:id:yamanoimokkoubou:20151008231906j:plain

ジャガイモはよく茂っているように思いますが、畝の反対側から見ると・・・

f:id:yamanoimokkoubou:20151008231854j:plain

いかにも貧弱です。

先日の大風にあったせいもあるでしょうが、それにしても葉っぱの間隔が広く、茎が細いため、活力があるようには見えません。

春植えと違って秋植えはこんなものでしょうか。

数年記録をとって比べてみたいと思います。

f:id:yamanoimokkoubou:20151008231917j:plain

夏野菜ですが、ピーマンだけは相変わらずがんばっています。

去年、万願寺とうがらしを植えたのですが、こんなに長く収穫していた記憶がありません。

ピーマンは寒さに強いようです。

f:id:yamanoimokkoubou:20151008231920j:plain

サトイモはもうそろそろ収穫時期のようです。本を読むと「葉が枯れ、霜が降りる前に収穫」と書いてあります。

なんだかんだいって早朝は10℃くらいまで下がっていますし、葉が枯れるのは時間の問題でしょう。

f:id:yamanoimokkoubou:20151008231923j:plain

去年は葉っぱが巻かずに期せずしてサニーレタスになったレタスですが、今年はいくらかましなようです。

ただ、レタスは生長が遅いですね。株によっては生長を感じられないものもあります。

f:id:yamanoimokkoubou:20151008232001j:plain

一方で、小松菜はやはり強い、どんどん成長していきます。そろそろ間引きがてら収穫できそうです。

秋冬野菜は葉物・根菜が中心ですが、小松菜からはじまりそうです。