山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

金具がない

タモの手持ち開き戸の棚などを作って、仮組みしました。

f:id:yamanoimokkoubou:20150923224541j:plain

棚の中には桐箪笥の衣装盆のように箱を作って中に納める形式にしたいと思います。

その箱を桐で作るので、棚板も桐です。

ただし、躯体を黒の拭き漆にしようと思っているので、箱と棚の両方を桐にしてしまうと内側の白い部分ばかりが間延びすると思い、棚板の見える部分に神代杉を加えました。

開き戸の蝶番部分は内側に入ってないと戸が開けないので、方立の内側にもうひとつの方立をつけました。

本来は、戸のための方立も天・地板に組んだほうがいいのですが、送り蟻の性質上できないので、写真のように溝を二本切ってはめ込みました。

f:id:yamanoimokkoubou:20150923224538j:plain

次に、手で持つための金具の穴をあけようと思ったのですが、今ある金具にいいものがなかったので、今度京都に行った際に見てこようと思います(開き戸の打ち掛けもなかった)。

ということで、先に進められないので、面取りをして、いったん制作は保留にします。

↓面取りした後の仮組みです。

f:id:yamanoimokkoubou:20150923224547j:plain

なかなか雰囲気が出てきました。

単純に上下方向に2倍にしたらシンプルな厨子になりそうです。厨子も今度作ってみましょう。