山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

ざっくざっく

栃の板を加工しやすいように形を直します。

f:id:yamanoimokkoubou:20150909233406j:plain

とりあえずチェーンソーで切って、ついでに耳も落とします。

素人研ぎですがチェーンソーの目立てもしたので、この間廃材を切ったときよりも切れます。

縦挽きも苦になりませんでした、もともとカリカリの木でしたが。

そのあと、テキトーに電気鉋で平らにします。

f:id:yamanoimokkoubou:20150909233426j:plain

精度を出すのが目的ではなく、木取り(寸法・荒墨付け)をやりやすいようにするためなのでテキトーです。

f:id:yamanoimokkoubou:20150909233355j:plain

ほらできた。

ところで、この木材、残りの部分がこれです。

f:id:yamanoimokkoubou:20150909233416j:plain

まん中の金喰い部分を拡大すると

f:id:yamanoimokkoubou:20150909233419j:plain

アタタタタ…。

「ケンシ〇ウ」のようなあとが…、誰かの技の痕か?

答えは、鉄砲虫の虫食い穴です。

鉄砲虫が行ったり来たりして開けたのでしょう。

この虫食い穴がなければ金喰いもなく、もっといい部材が取れる材料だったに違いありません。

もったいないなぁ~…ひでぶ