山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

制作

これだけ・・・

先週買った丸太は自分で、ちっちゃいチェーンソーを使って製材することにしていました。 1日時間が取れる日はないので、今日まで少しずつ解体していきました。 チェーンソーが小さいので、向うとこっちから切ってようやく玉切りできます。 600のチェーンソー…

時間が経つにつれて大雨に

西日本は今日から大雨が続くようです。 だんだんと雨脚が強くなる中、今日は市場に行ってきました。 正直、丸太を買うには最も悪い季節ですが、見てみたい材があったのです。 ところで、杉・桧の丸太価格が高騰していることはメディアで知っていました。 や…

今年の仕入れはこれだけ

昨日の午後は製材所に製材してもらった木材を取りに行きました。 まあ、季節の良い桧(ひのき)で赤身も多いので軽いのですが、2t車の積載ギリギリです。 初夏の杉で同量だったら軽く積載オーバーですね。 しかし、昨日は帰って来るのが夜の8時になってし…

結局桧しか買わなかった

育てている苗に水を遣ろうと思ったら、今日の朝は寒くて外の水道が出ませんでした。 氷も張っていたので、コールラビさんの苗づくりトンネルの裾を上げずに市に行きました。 市場から離れている製材所での打ち合わせもあり、3時半くらいに帰ってきてみると、…

あともう少しのスツール

一昨日は大雨が降りました。 最近、雨が降るときは雨量が多く、晴れるときはすっきり晴れます。 そんなこんなで、桜も咲いてきています。 「あのアニメスツール」の楔のでっぱりをとりました↓ 拭き漆がほぼ終わっているので、傷をつけないように神経を使いま…

制作の投稿がない・・・全くない

制作の投稿を最近、全くしていませんでした。 ・・・一応、木工をやっています。 この1ヶ月は、シイタケ栽培のために原木の玉切りや植菌、ダイコンやジャガイモの作付けに従事していました。 そのため、制作はほとんどやっていませんっっっ。 そんな制作のわ…

実は木工もやっているんですよ

2月・3月はいろいろと忙しいのです。 シイタケの榾木づくりやらなくちゃいけないし、ムラ仕事もあるし、消防団もあったりします。 今年からは畑もやらないかんので、時間の長さが2倍にならないかなと思ったりします。 制作、・・・やっていますよ。嗚呼、バ…

木地色ができました

気温の上がり下がりが激しくなってきました。 今日は節分、そして明日は立春。春はもうすぐそこです。 先週は寒い思いをしました。 というのも、親戚に新しい中古車を頼んでいたので、R2をこちらで処分して向うまで引き取りに行ったのです。 その帰り道、ち…

形になった

1月だというのに暖かい日が続き、頭の中が再びシイタケに侵されそうな気がする・・・。 まさか土日の大雨が文字通り「呼び水」となって、一気に発生してしまわないかと気が気でありません。 この寒い時期、しかも緊急事態宣言が出ている最中に、たくさんシイ…

雨が降っています

先週の木曜日まではまあまあの冬の気候でしたが、この土日は雨ばかり降っています。 気温はやや高いので雪になることはないのですが、この時期にこれだけ雨がまとまって降るのは珍しいです。 ・・・と、制作カテゴリーは10日ぶりくらいの投稿になってしまい…

今日は市日でした

今日は暖かくなりました。 年末に降って積もっていた日かげの雪も、ようやくのこと、融けました。 暖房のきかない車を寒い日に運転するのはとてもつらいです。 今日は市日だったので、市に行ってきました。 今日買ったのはこれ↓ シイタケ発生舎の屋根の垂木…

あんまりにも寒すぎて

3連休は本当に寒かった・・・。 当地では幸いにも雪は全く降らず、大体は晴れていました。 風向きが西風のときは冬型の気圧配置でも雪は降りません。 当地で「冬の雪」が降るのは、やや東寄りの北風になったときです。 一方で、その寒さ。最低気温はー10℃く…

豆鉋の台打ち

「あのアニメスツール」では久しぶりに豆鉋を使いました。 ふと見ると、だいぶ刃口(はぐち)が開いていて、凸部をかけると引っかかります。 替えの台もなくなっていたので、久しぶりに豆平鉋の台打ちをしました。 1個作るのも4個作るのもそんなに手間はかか…

丸くなりました

今年も早いもので3日も過ぎ、普段通りの生活へと思ったら、コロナ禍で世間はそれどころではなくなっているようです。 ・・・早く、世界が普段の生活を取り戻せますように。 年末に降った雪はまだ融けず、外の作業はできないので、木工制作がそれなりに進みま…

思ってたよりも融けました

大雪の予報が出ていましたが当地では25㎝くらいの積雪で、たいしたことがなくて一安心でした。 そして、思っていた以上に今日の日中は気温が上がって、半分くらいが融けました。 制作はやっぱり「あのアニメスツール」の座面の凹みの加工です。 豆鉋(まめか…

明日から大雪らしいよ

明日から全国的に大雪の予報が出ています。 皆様が災害に遭われませんようにお祈り申し上げます。 雪が降ると外での作業ができないので、制作に多くの時間を割けます。 でも、寒さが厳しくなると困ることがあります。 漆の作業です。 この↑写真は「あのアニ…

市場には雪がありました

私の家の周りの雪はほとんど融けてしまいましたが、市場にはまだ雪がありました。 ところで、タイミングが悪いことというのはあるものです。 車のエアコンが壊れました。 ファンのモーターが回らなくなり、送風ができないのです。 風量を上げようとすると、…

劇的に進むはずが

先週は雪が舞う毎日となり積雪もあったため、外での作業はほとんどできませんでした。 そのため、制作にいそしんだはずですが、劇的に進むものでもなかったようです。 そういえば、今日は冬至。晴れ間の覗く冬至となりました。 短くなっていく昼にさよならで…

枘穴の角度を間違えた…

今日の朝は一面真っ白でした。 去年はほどんど雪が積もらなかったので、なんだか久しぶり。 感慨はほどほどに、とっても寒いっ、寒い。 ストーブをひたすら焚いても、隙間風だらけの作業場はなかなか温まりません。 組み立ててみようと思ったら・・・ 枘(ほ…

初雪となりました

全国的に寒さが強まり、日本海側は大雪となっているようです。 当地でも、今日が初雪となりました。 でも、随分と遅い初雪のような気がする・・・。 天気予報では、ここら辺も積もる予報が出ていましたが、むしろ雪が降っている時間の方が短いくらいで全く積…

挙げられなかった写真を

先日挙げられなかった、「あのアニメスツール」の脚の写真です。 ・・・規則的な意匠が美しい。 ようやくのことでできた脚の仕口ですが、今度はカーブを付けます。 なんで1脚につき4本も脚があるんじゃ~。 バンドソーの前で粉だらけになっています。 キノコ…

わざとではありません

今日は市日でした。暖かい日の市は立っていてもかじかまなくてよいです。 あれれ、「制作」カテゴリーの投稿が市日のときしかないようだぞ・・・。 最近は山に柴刈り(障害木となる柴・喬木や低木の伐り倒しと撤去のことね)に行っていて制作は疎かになって…

木工作家ということを忘れそう

ほぼ毎日、シイタケを道の駅に出荷して、木工作家ということを忘れそうです。 その他にも、先週は来年畑にする予定の田んぼを鋤いたり、ちょっとずつシイタケ発生舎を作ったりと制作なんかに時間を割いてられない、時間を見つけては制作をする毎日です。 今…

久しぶりに市に行きました

今日は「1」がたくさん並ぶ11月11日。 「ポッ〇ー・プ〇ッツの日」だったり、お隣の国では「独身の日」だったりするようです。 「1」を丸太に見立てて、「丸太市の日」にはならないかな。 今日は久しぶりに市に行ってきました。 朝、シイタケの袋詰めをして…

寒くなりました

今日の朝は車の窓ガラスが凍てっていました。 もうこんな時期ですか…。私は冷え性なので、とてもつらいです。 朝はシイタケの収穫、日中はトラクターの車庫づくりです。 今日で、ようやく屋根の波板の8割ほどが張れました。 ほんとは今日中に終わらせたかっ…

下駄箱は京都市内へ

大工さんから注文を受けていた下駄箱ができました。 改めてですが、納めるところが「寺社関係」とのことで、躯体は欅(けやき←お寺の建築には欅を使うところが多い)、側板・背板・鏡板は桧(ひのき←神社の建築には桧を使うことが多い)にしました。 加えて…

編み方を忘れる

ちょっと前の話。 この前の日曜日に、「コナラの里山チェア」とちょっと凝ったスツール改め「六角真田紐編み座スツール」の写真を撮りました↓ iichiとCreemaにアップいたしましたので、どうぞご覧ください。 山乃井木工房のページ iichi https://www.iichi.c…

ほぼそろいました

下駄箱は躯体の木地の形が出来上がったので、戸框(とがまち)づくりです。 私の腰はたまにぎっくり腰になりますが、こちらは「腰を入れる」ということです。 引き違い戸なので、「摺り」の関係で「ちり」を持つ戸框だと具合が悪いので、このような仕口にな…

片流れの下駄箱

朝夕は寒くなってきて、先週から作業場ではストーブを点けるようになりました。 日も短くなって、特に夕方は日が暮れるのが早くてなんだか損をしたような気になります。 下駄箱づくりは仕口の加工をしています。 今回の下駄箱は1つの制作なので、実際の加工…

熱心な建設作業員がいます

昨日から雨が降る中ですが、作業場の前に土木工事の痕が・・・ 熱心な建設作業員のモグラさんの仕業のようです。 ここのところ、作業場の周りはこのような盛り上がった「道」がいくつも作られています。 なんでまたこのタイミングで、こんなにモグラは活発な…