山乃井木工房:岩井雄介のいま何作ってましたっけ

京都丹波(京丹波町)の山村で木工をするあるつくり手の備忘録

『第53回 日本伝統工芸近畿展』に入選しました(再掲)

ーーーパンフレットが到着しましたので、『第53回 日本伝統工芸近畿展』のご案内を再掲いたします。ーーー この度、『第53回 日本伝統工芸近畿展』に私の「桑拭漆片切隅長箱(くわふきうるしかたきりすみのながばこ)」が入選いたしましたので、お知らせいた…

ネギの種蒔きと後片付け

冬の間は本格的な畑仕事をお休みしていたので、朝は起きれなくなるし、そもそも畑を見に行くのは嫌になっているしで随分と堕落していました。 特に、今年は春ジャガイモをやりませんでした。そのため、より一層、冬眠から覚めるのが遅くなりました。 ちなみ…

写真はいまいちだけど、植菌が終わりました

この一か月、近畿地方は天気が悪くて、隣県のMother Lakeは水位が回復したようです。 同じくこの一か月ほど、土日にシイタケの植菌をしていました。 そして今日、その植菌を終えることができました。 写真を撮ってなかったのを、シートを被せた後に気が付い…

おっさんずtax(仮)

確定申告とその納付のことを書きましょう。 というのも、今回はだいぶドタバタしまして、自分で言うのもなんですが、ほとんどコントのようでした。 そうでなくとも、年に一回のイベント。来年も同じように間違えたり、悩んだりしそうです。 なので、このブロ…

ネギの終了

2月は全体的に気温が高かったものの、雨も多い一か月でした。 今日の出荷で白ネギが終了しました。 御覧の通り、すべてなくなりました。青々としているのは雑草です、元気だね。 1袋400円前後の価格でトータルで900袋あまりだったでしょうか。 まあ、ネギ農…

ぶらりちょっと坂本の旅 ~その1~

2月10日(土)・11日(日)は滋賀県にいらっしゃる木工作家さんの元で研究会がありました。 その模様はブログに書くことができませんが、とても充実して楽しいものでした。 初日は午後の集合だったために、朝、少し早くに家を出て、午前中に寄り道として名所を巡…

小屋の屋根が「ほぼ」できました

早くやってしまえばいいのに終わらせていないもの、それは夏休みの宿題と小屋の屋根。 今後1週間程度、雨が続く予報が出ていたので、昨日、その屋根を「ほぼ」終わらせました。 まずは野地板張り↓ 昨日はとても天気が良く、且つ気温が高くて春の陽気でした。…

今年の植菌が始まりました

世の中は三連休。私は一昨日・昨日と木工の研究会があり、出かけていました。 それはそれは楽しく充実していたのですが、ちょっと仕事の方が溜まっている・・・。 圃場を囲む柵のレベルアップ、作業小屋の屋根づくり、そこに今日からは菌打ちが加わります。 …

製材をしてきました

最近、ブログの更新が疎かになっています。 畑仕事の方はネギを採り続けるだけなので変化がなく、制作の方も・・・書くのはやめておきましょう。 今日は市日だったので市場に行ったのですが、2週間前の大雪のために出品があまりありませんでした。 雪が残っ…

♪どこまでもぉ~

この冬一番の寒気がやってきて、日本海から雪雲が流れ込んできました。 今日は市日で事前に「良さそうな木があるよ」と連絡を受けていたので、トラックではだいぶ怖いけど行ってきました。 辿り着けて良かった…。 家の周りは雪が降っていなかったけど、途中…

『第53回 日本伝統工芸近畿展』に入選しました

この度、『第53回 日本伝統工芸近畿展』に私の「桑拭漆片隅切長箱(くわふきうるしかたすみきりながばこ)」が入選しましたのでお知らせします。 『第53回 日本伝統工芸近畿展』 会期 2024年4月10日(水)~15日(月) 場所 京都髙島屋 7階グランドホール リーフ…

遠くの山にも雪がない

今日は市日でした。 近くの山には雪がありませんが、遠くの山にも雪がありません。 確かこの山の向こう側はスキー場だったはずです。 雪が降って困る人もいれば、雪が降らないと困る人もいるのです。世の中、うまくいかないものです。 ちなみに、私は雪がな…

なかなか進まない

年末年始は穏やかで、さらには気温もだいぶ高くて、まさに「春」でした。 それにしても、元日からとても痛ましい事実、映像を耳に、目にしなければならず、暗澹たる年の初めになってしまいました。 未だ多くの方がご苦労の最中におられるとのこと、心からお…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 新年がみなさまにとって素晴らしき一年になることをお祈り申し上げます 本年も格別の引き立てを賜りますよう、よろしくお願いいたします 二〇二四年 元日 岩井 雄介 なお、数年前から年賀状は送らないこととしましたので何卒…

ぶらり奈良の旅 ~その5~

JR大和路線に揺られ、奈良駅へ。 車窓に映る晩秋の空は日が傾くのが早く、哀愁が漂うようになってきました。 日が沈まないうちに興福寺へ行かなければと、三条通りを足早に東へ進みました。 奈良公園の方から坂道を下ってくる観光客は半分以上が外国人で、イ…

こんなネギ採り、なんて・・・

この年末、例年とは打って変わって雪もなければ寒さもない。 おかげでネギ採りが楽で楽で・・・。 だって、ネギ採りをしていて帽子の上に雪が積もることがないんですよ。 積もった雪を崩すときにネギの葉を折らないように苦心することがないんですよ。 寒さ…

年末年始の出荷を狙ってみた

早いもので2023年も残りあと僅か。 今日、大晦日の天気はいまいちですが、シイタケにとっては、氷点下に下がらなかった夜としとしと雨の湿度は過ごしのいい環境です。 年末年始の出荷を狙って発生させていた榾木。 この10日ほどは比較的気温が高かったものの…

ぶらり奈良の旅 ~その4~

前回、「いま、ふたたびの奈良へ」と締めくくりましたが、今は「いざいざ奈良」のようです。 こちとら関西在住でいっ。J〇東海さまのことなんか知らねぇやいっ(関西でもCM流れているのかしら?) ・・・法隆寺散策が続いて、東院。 東院は斑鳩宮の跡地に建…

ぶらり奈良の旅 ~その3~

11月14日(火)に奈良に行ってきた記事の続きです。 今年中に書き終わらせたい、書き終わらせねばならないところです。 ようやく法隆寺に着きました。 いやいや、法隆寺の最寄り駅での集合は11時くらいだったので、この日はまだ半日経っていません。 そうそう…

山仕事の終わり

ここのところ暖かくて、12月だというのをすっかり忘れてしまいそうです。 でも、天気予報は来週から雪マークがついているので、油断は大敵です。 今日の午前中に山から薪用の半割を下ろしてきたのを最後に、今季の山仕事は終わりました。 こちら↓がシイタケ…

ぶらり奈良の旅 ~その2~

12月になってしまい、だいぶ「炭酸が抜けた感」がありますが、引き続いて、11月14日(火)に行ってきた奈良の旅の続き記事です。 薬師寺へは唐招提寺から歩いて行ったので、北から入りました。 なので「裏口入学かなぁ」と思いましたが、いやいや、最寄り駅か…

シイタケ栽培の原木採り

日が沈むのも早くなって、すっかり寒くなってきました。 山の木々も半分くらいは落葉しました。 まだ葉を付けているのはクヌギやクロモジで、それとクリがわずかに残っているかなといったところです。 とはいえ、今年の葉の色付きはだいぶ遅く、このあたりで…

ぶらり奈良の旅 ~その1~

つい先週の・・・はずでしたが、なかなか作文が進まずに遅れてしまいましたが、11月14日火曜日に奈良に行ってきました。 全くの自発的というわけではなく、所属している会の法隆寺見学研修会だったのです。 京都に住んでいます(京都とはいえ随分と山の中、…

やっと終わった夏野菜の片づけ

先週の14日火曜日には奈良へ日帰り旅行に行ってきました。 その模様を投稿しようと思ったらさっぱり作文が終わらず、取り急ぎ、昨日・今日やった夏野菜の片づけが先に来てしまいました。 ・・・「ぶらり奈良の旅」は鋭意制作中です。 昨日は雪も降って、傷ん…

最後のネギの土寄せ

この三連休はとても暖かくなり、日中は半袖でもよいくらいでした。 さらに関西は頂上決戦のためさらに熱くなっています。 ・・・それはさておき、季節外れのこの暑さ。コールラビも暑いって言っています↓ 葉っぱを垂らしてやる気ナッシング。 夜もそんなに気…

全くダメだった・・・

11月に入っても随分と温かくて、冬は来ないんじゃないかと思ってしまいます。 昨日は市日でした↓ 広葉樹もいくらかあったのですが、全く手出しができませんでした。 勝てない勝負は乗らない、貧乏人の性(さが)です。 平和主義者は市場にいるのかいないのか…

畑は様変わり

今日は時代祭の開催日だそうですが、ここ丹波で枝豆が最盛期を迎えています。 この枝豆、正確に言うと「黒大豆枝豆」ですが、道の駅の農産品売り場スペースは半分くらいがそれで埋まり、国道沿いを中心にそこかしこに直売所の幟が出ています。 そして、高速…

恐れていたほど悪くはない

当地の名産、黒大豆の枝豆が出回り始めました。 うちは栽培はしていないのですが、この時期になるとその枝豆を求めて観光客も大勢訪れます。 しかし、今年の8・9月はこれまでにない暑さと少雨でした。 そのため、道の駅や幹線道路で直売する多くの生産者さん…

市にはちょうど良いお天気に

昨日は澄み渡る秋の空の下、市に行ってきました。 これくらいの気候の方が丸太も気持ちよさそうに寝ています。 昨日は雑木(ぞうき)もちょっと増えて、普段は畑の管理人のおっさんもちょっとした行楽気分になりました。 んでもって、買ったのはこちら↓ 一番…

来年に向けて

再び雨が降らなくなってきました。 この9月も降水量は平年と比べて随分と少なくなりそうです。 う~ん、ネギと長ナスのためにも雨はぜひとも欲しいところなのだけれども・・・。 ネギといえば、今年はどこもネギが悪そうです。 冬にはだいぶ価格が高くなるの…